Yahoo! JAPAN

冷凍たこ焼き専門店「ヤマゲン」ってどれくらいウマいの? スーパーでたまに見かける実力はいかに

ロケットニュース24

最近、食べに食べまくっていることもあって、なんとなく冷凍たこ焼き界の勢力図が分かってきた。よく見かけるのがニッスイやテーブルマークで、この2社は一際強いような気がしている。

あとは何気にプライベートブランドがチラホラ。お店やグループによって置く商品が変わってくる感じかな〜と思っていたら、わりと見かけるブランドがあることにも気づいた。「ヤマゲン」がそうだ。

【画像】原材料はこう。しょうがは珍しいような気もする

恥ずかしながらまだまだたこ焼きビギナーだからその存在を知って日が浅いのだが、ヤマゲンは三重県津市に本社を構える会社で設立は昭和45年の老舗。

公式HPには冷凍たこ焼き専門店とも書かれているから、たこ焼きについて詳しい人からすると当たり前のような存在かもしれない。

ちなみにヤマゲンのたこ焼きはタコ、キャベツ、ヤマイモなどの厳選した原材料をさらに吟味。冷凍食品ながら本格的な手焼きの味そのままってところが特徴らしい。

さて、今回購入したタイプは36個入りで538円。1個あたり20gで14.9円だから経験上リーズナブルな部類に入る。

推しポイントはかつおだし、そしてふんわりとした生地のようだが、レンチンしたら確かにその通り。ダシがブワッと香ってきて、匂いからして力を入れているのがよく分かる。

もちろん食べてもダシが効いてるなって印象──しっかりめな皮からフワッとした生地が心地よい。ただ、どこかぶちぬけて強烈……消費者に刷り込むようなインパクトは感じないかな……と思いきや、生姜っぽいものが入ってる!?!?

とっさに原材料を確認したら、そこにあったのは「しょうが」の文字。どーりでいきなりピリッとしたワケである。

そしてここで気になったのがたこ焼きに生姜を入れるのはアリなのかということ。ひとまず、たこ焼きだらけの我が家の冷凍庫にあるたこ焼きを調査したら……なんと生姜入りはこれだけ!

中には紅生姜を使用しているものもあったが、生姜単体のアクセントはなかなかよかった。ここだけの話、ソースやマヨつけずに4個くらい一気に食べてしまったから、好きな人は好きで刺さりそうだ。

ちなみに、タコのサイズはぶっちゃけ並、もしくはやや小さいかなといったところだった。むしろ値段を考えたらこれくらいだろう。

生姜を除けば、卒なくたこ焼き欲を埋めてくれるタイプ。多くの店舗に置かれるのだろうし、過度なことはしていない印象を受けた。

なお、他の店舗で売られていたヤマゲンのたこ焼きは1200gの50個入りで754円。重量を考えたら同じくらい値段……1個あたり15円程度での販売となってそうだ。

そうそう、ヤマゲンのHPによるとたこ焼きの中身でチャレンジングなこともしており、チーズ入り、エビ入り、それからまさかの梅干し入りなどなど、いろんなオリジナル商品を作っているらしい。

もうたこ焼きじゃないやんけ……と思うと同時に怖いもの見たさもある。どこかで見かけたら買ってみたい。

参考リンク:ヤマゲンHP
執筆:原田たかし
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【大阪・江戸堀】リピーター続出!濃厚ソースがクセになる“ミートスパ”専門店

    anna(アンナ)
  3. 【魁力屋】お子さまラーメンが半額の110円に!「お子さまラーメン半額祭」開催《8月3日まで》

    東京バーゲンマニア
  4. 緑に囲まれて木の魅力にふれる夏の2日間 「こうべの木マルシェ2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  5. まわりと差がつく!「夏の白パンツ」コーデ3選「爽やか」「一気に垢抜ける」

    saita
  6. 【北海道 車中泊旅ガイド】車中泊歴20年の達人が推薦!“クセ強道の駅”3選(全ピンク&朝ドラも)

    田舎暮らしの本 Web
  7. 【西陣】伝統と革新が織りなす味わい『鶴屋吉信』直営『tubara cafe』の 和洋折衷スイーツ「生つばら」

    デジスタイル京都
  8. 元気のもりで「夏まつり」開催 5種類のゲーム&ビンゴ大会で景品ゲット?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  9. 50種類以上のカニが大集合? 仙台うみの杜水族館で<カニ>だらけの夏を楽しめるイベントが開催【宮城県仙台市】

    サカナト
  10. ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?

    コクハク