Yahoo! JAPAN

まちかどで発見 ポスターで白熱「湧水選挙」 ラップでPRの名水も

タウンニュース

立候補者のポスターが並ぶ掲示板=5月19日・市役所前

開発に負けた水どうめい、そこから「どうめいの泉」創生、これからも共に歩み共鳴、だから湧水選挙は俺が本命――。

これは現在、秦野市で6月30日(月)まで投票を受け付けている「秦野盆地湧水群選抜総選挙」の”立候補者”のひとり、「どうめいの泉」の選挙ポスターのキャッチコピー。どうめいの泉は、地下水の監視用に掘られた井戸を利用して作られた名水スポット。宅地開発の際に所在地不明となった「どうめい湧水」にちなんで名付けられた。ポスターではこの誕生背景を韻を踏んだラップ調のコピーで紹介。そのほか市内の名水スポットや温泉、水道水など計30の投票対象のポスターが秦野市役所前ファミリーマートの屋外掲示板に貼り出されている。

ポスターを眺める市内在住の50代男性は、「おもしろい。改めて秦野の水の豊かさを感じる。ポスターを市外にもっとアピールしても良いのでは」と話す。

選挙ポスターを作成したのは秦野市環境共生課の職員5人。名水スポットは場所や名前が分かりづらいため、各スポットを周知し、投票を啓発するために3月末から選挙ポスターの構想・作成を開始。名水スポットの写真と所在地区、キャッチコピーを盛り込み、4月から掲示している。

制作過程で遊び心生まれ

ポスターを作成した職員の一人・名水担当の露木聖士郎さんは「最初はマニフェストを掲げるイメージでポスターを作っていたんですよね」と振り返る。確かに、丹沢の登山口にある「大倉の清水」のポスターは「登山者たちの喉を潤します!」と、名水スポットの利用者に向けたマニフェスト風の文言だ。しかし制作が進むにつれ表現が緩くなり、どうめいの泉のラップや豆腐工房付近にある「兵庫の泉」の「豆腐(屋)の角には気を付けろ!」のような遊び心のあるコピーになっていったという。

総選挙は名称が挙げられているもの以外にも、市内に点在する湧水や井戸水を生かした親水公園、河川・滝など秦野の名水なら対象となる。秦野にある溢れんばかりの水と個性を持った立候補者たち―。果たしてどの名水に票が集まるのか、今から”湧く湧く”だ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【韓国ドラマ】日本リメイクが続々!ラブコメもサスペンスも楽しめる新たな魅力を紹介

    ウレぴあ総研
  2. 大江千里、合唱団と共演する『大江千里ソロコンサート2025年夏・きみと生きたい〜I Wanna Live With You』開催が決定

    SPICE
  3. あいのり・ヒデ、新居に備え付けられていた家電について疑問に思ったこと「内心ガッツポーズしたのも束の間…」

    Ameba News
  4. 他のライターが『大阪万博』に取材申請した結果 → ブチギレ! 私「どないなっとんねーーーんッ!!」

    ロケットニュース24
  5. 【いっすねー!山脇の「ニイガタいっすねー!」・阿賀町】地元愛あふれる「狐の嫁入り」、こども愛あふれるあがりーな、どっちもいっすねー!!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 参加者募集 栄公会堂で囲碁大会 大人〜子ども 2025年7月13日

    タウンニュース
  7. 酒匂川を一斉清掃 約2700人が参加

    タウンニュース
  8. 再び京都に!8万人が魅了された没入型アートナイト!府立植物園で開幕「LIGHT CYCLES」

    キョウトピ
  9. 小倉優子、子ども達が3パック食べた品を紹介「寝る前にお腹が空いて」

    Ameba News
  10. 産後でガリガリのママ猫が、18匹の先住猫と初対面→警戒心MAXだったけど…1匹の『まさかの神対応』に驚き「優しい子」「好青年で素敵」

    ねこちゃんホンポ