「自然×街」のコントラストが魅力!六甲山上駅からすぐの『天覧台』からの絶景を眺めてきた 神戸市
自然と都市が隣同士にある街・神戸。少し山側へ進むと、たちまち美しい景色が楽しめるスポットが多くあります。今回は六甲山から神戸・大阪の風景を『天覧台』(神戸市灘区)から眺めてきました。
六甲ケーブルは車両リニューアルのため休止していましたが、4月13日に再開。「六甲山上駅」には神戸で一番標高の高いストリートピアノが設置されるなど話題となりました。駅を出てすぐの場所にある『天覧台』も、美しい景色を見下ろすことができる無料のスポットとして人気です。
階段を上がると広々とした空間が広がっており、この日も多くの人がその眺めを楽しんでいました。
ケーブルからも藤の花を見ることができましたが、ここでも藤の花が咲き誇り甘い匂いを漂わせていましたよ♡
1981年に開催された「神戸ポートアイランド博覧会」を昭和天皇が視察された際、この場所にも立ち寄ってこの景色を眺めたことにちなんで『天覧台』と名付けられたこの場所。阪神間の景色を楽しめるスポットとして人気です。
六甲アイランドや三宮・元町の街並みを見ることができました。天気が良い日は『あべのハルカス』や『阪神甲子園球場』なども見られるようです。
一番面白かったのは、市街地の街並みと豊かな自然のコントラストを楽しめるところ!神戸ならではの景色を楽しめること間違いなしです。
さらにこの場所といえば“夜景”ですよね!『六甲ガーデンテラス』『掬星台』と並んで「六甲山上の3大夜景スポット」として親しまれており、その美しさは“1000万ドルの夜景”とも称されるのだとか。
下には広々とした駐車場があり、車を使えば家族や友達同士で夜景を楽しむこともできそう♡昼間も夜も、神戸らしい町並みを堪能できること間違いなしです♪
場所
六甲山天覧台
(神戸市灘区六甲山町一ケ谷1-32 六甲山上駅 3F)
時間
7:00~21:00