Yahoo! JAPAN

AI中心の社会で人間は“感情の消去”を余儀なくされた ヴェネチア国際映画祭でも話題『けものがいる』本編映像

映画評論・情報サイト BANGER!!!

AI中心の社会で人間は“感情の消去”を余儀なくされた ヴェネチア国際映画祭でも話題『けものがいる』本編映像

第80回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門での上映が話題となった『けものがいる』が、4月25日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて全国順次公開される。アザー・ビジュアル、本編映像が解禁された。

近未来、人間は<感情の消去>を余儀なくされていた―転生する女と男の愛と運命をスリリングに描く

ヨルゴス・ランティモス監督の『哀れなるものたち』を始め、世界中から選りすぐりの話題作が集結した第80回ヴェネチア国際映画祭の公式批評スコアで一位を獲得し絶賛された話題作がついに4月公開となる。本作は『SAINT LAURENT サンローラン』、『メゾン ある娼館の記憶』などでカンヌ国際映画祭コンペティション部門に選出された実績を持ち、現代のフランス映画界で最も独創性豊かなフィルムメーカーのひとりである鬼才ベルトラン・ボネロ監督が、イギリスの文豪ヘンリー・ジェームズの傑作中編小説「密林の獣」を自由かつ大胆に翻案。近未来をクールに映像化した2044年、35ミリフィルムで撮影された1910年、実際の事件にインスパイアされた2014年と、3つのコンセプトの世界観を驚くべき手腕で緻密に構築し、100年以上の時を超えて転生を繰り返す男女の数奇な運命を、スリルとロマンで描いている。

主人公ガブリエルを演じたのは、ヨルゴス・ランティモス、ウェス・アンダーソン、グザヴィエ・ドラン、デヴィッド・クローネンバーグ、ミア・ハンセン=ラヴといった名だたる個性派監督たちから愛され、『007』シリーズや『デューン 砂の惑星 PART2』などのハリウッド大作でも知られる国際的スターのレア・セドゥ。また相手役には当初ギャスパー・ウリエルが決定していたが、2022年1月に不慮の事故で急逝したことで、『1917 命をかけた伝令』のジョージ・マッケイにルイ役が託された。

ボネロ監督は時代ごとにまったく異なるルイを見事に演じ分けたマッケイを「天才」と絶賛し、本作をウリエルに捧げている。共同プロデューサーには『マティアス&マキシム』の監督や俳優としても活躍するグザヴィエ・ドランが名を連ね、声の出演も果たしている。

『けものがいる』©Carole Bethuel

この度は、人間の感情は不必要とされ、有意義な仕事を得るには<感情の消去>をしなければならない2044年のAI中心の社会を舞台に、レア・セドゥ演じる孤独な女性ガブリエルが、疑問を抱きながらも浄化を決意し、実行しようとしているシーンを切り取ったアザー・ビジュアルと本編映像が解禁となった。アザー・ビジュアルは、先日解禁済みの白を貴重としたポスタービジュアルと対をなす、黒を基調したデザインで近未来の<感情の消去>装置をスタイリッシュにビジュアル化。本編映像ではレア・セドゥが主人公ガブリエルの心の迷いや不安を繊細に演じている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【堺】手づくりナムルをトッピング!「カスタムビビンパ」専門店誕生

    PrettyOnline
  2. 心込めた創作エイサー 各地で公演 名張の「心琉」

    伊賀タウン情報YOU
  3. 「ゴミ箱がいつもスッキリしている人」の“3つの習慣”「ゴミがあふれない!」「もう臭わない」

    saita
  4. 【ナチスに兄を売った?】ニーチェの妹の「狂気の理想郷」とねじ曲げられた思想

    草の実堂
  5. 大人気ドレスブランドの2025“新作ウェディングドレス&打掛”が素敵すぎる…!夢のようにロマンティック♪

    ウレぴあ総研
  6. GLOBAL WORKの撥水リュックがちょうど良くて使いやすい!通勤・旅行にも便利な機能性だよ♪

    ウレぴあ総研
  7. 【大阪杯】AIは上位3頭を信頼、実績重視AIの本命は驚異の複勝率80%を誇る 買い目は3連複28点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  8. <冷え切った>「お前をもう愛していない」と旦那に言われたら離婚する?離婚しない人の理由は?

    ママスタセレクト
  9. 使い終わった「カレンダー」が可愛いアイテムに変身する…?「めっちゃ使える!」「友達に渡す時に使う」

    saita
  10. 36歳、教育系の《リアル貯金額》予定より貯蓄できていない……。老後は大丈夫ですか?【FPが解説】

    4yuuu