Yahoo! JAPAN

タイで「黄色」が好まれる理由は?「色の好み」がうまれるメカニズムとは!?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

ラブすぽ

タイで「黄色」が好まれる理由は?「色の好み」がうまれるメカニズムとは!?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

色の好みに影響を与えるもの①

◉色の好みのつくられかた

「色の好み」がうまれるメカニズムはおもしろく、何かのきっかけでとても簡単につくられてしまうこともありますし、長年かけてじっくりとつくられていくこともあります。

色から感じるイメージと性格の一致だけでなく、他にもさまざまなものが影 響していると考えられています。では、どのようなものから影響を受けるのか、みていきましょう。

①文化・宗教・歴史的な背景

色の好みは文化や宗教の影響も強く受けます。たとえばフランスでは「青」と「赤」が好まれます。「青」は神様がいる空の色という考えがあり、聖母マリアのマントの色でもあります。そして、「青」と「赤」はフランスの国旗に使われています。

よく見るものを好きになる「単純接触の原理」というものがあります。フランスでは身近な色である「青」や「赤」によい感情をもつ傾向があります。

イギリスでも、英国王室のロイヤルカラーとしても有名な「青」は好まれる傾向にあります。

中国ではお正月や結婚式など伝統的な祝いの日は「紅(赤)」を飾ります。「紅」は中国で好まれる色のひとつです。ドイツ、ギリシャでも「赤」は愛の色と結びつけられます。

日本では「冠位十二階」の最高位の色である「紫」に対して、高貴な色として良質なイメージをもつ人がいます。

国によって好まれる色の傾向

フランスでは「青」や「赤」が好まれる傾向にあります。この2色は歴史的にも意味をもち、国 旗にも見られる特別な色です。

タイで好まれる「黄色」はロイヤルカラーです。

中国では「紅(赤)」が好まれる傾向にあります。「紅(赤)」は幸せを運ぶ尊い色とされています。

冠位十二階の最上位色は「紫」で、日本で「紫」は高貴な人の象徴としてよいイメージをもたれる傾向にあります。

オランダで「橙」を好む人が多いのは、「橙」はオランダの王室に由来する歴史的な意味をもつ色だからと考えられます。

【出典】『本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学』著:ポーポー・ポロダクション

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ミキハウス、逆転負けで8強逃す JR東海に2‐3 社会人野球日本選手権

    伊賀タウン情報YOU
  2. STU48、東京劇場での新公演開幕!「8周年コンサートにつなげられるように頑張りたい」

    Pop’n’Roll
  3. AMEFURASSHI、結成日にお台場でリリイベ開催! 一体感と多幸感溢れる空間を作り上げて観客を魅了

    Pop’n’Roll
  4. 「御堂筋ランウェイ2024」松平健さん、コブクロら出演 東京ディズニーリゾートパレードも

    OSAKA STYLE
  5. 【パチモンか?】名古屋名物『ビスくん』に超クリソツなお菓子を香港で見つけたので調査した結果 → あまりに複雑なお話だった

    ロケットニュース24
  6. パワリフ世界マスターズで銅メダル

    赤穂民報
  7. 日本画サークル「彩の会同好会」作品展 8日から名張で

    伊賀タウン情報YOU
  8. 【日本代表】現役女子高生・HANNAさん、「FACE of ASIA」アジア27ケ国の中でTOP10入りを果たす! <2024 Asia Model Festival>

    WWSチャンネル
  9. 【博多から車・電車ともに約1時間10分】大分県日田市の「琴ひら温泉 ゆめ山水」はガチでおすすめ! 好きすぎて本当は教えたくないスポット

    ロケットニュース24
  10. 「御堂筋ランウェイ2024」で東京ディズニーリゾートパレード ダッフィーバス展示も

    OSAKA STYLE