Yahoo! JAPAN

「本当に願いが叶う福袋」を購入してみた / 御朱印帳専門店「Holly Hock」の福袋

ロケットニュース24

縁起が良さそうな置物や天然石のアクセサリーなど、スピリチュアル系の商品と一緒によく見かける「願いが叶う!」という言葉。

とはいえ、大抵の場合その言葉はあくまで売り文句だ。

その商品を持っていることで背中を押してもらえることはあるかもしれないけど、実際に願いが叶うことが保証されるわけではない。

しかし……今回ご紹介する福袋では、なんと本当に自分の願いが叶ってしまうぞ。

【写真】サイズ違いで悲劇が起きないようになっている優しい仕様

・御朱印アイテムの福袋

その福袋は、「御朱印帳専門店 Holly Hock(ホリーホック)」というショップで販売されている。

男性向けと女性向けがあり、それぞれ11000円5500円の福袋が販売されていた。

今回筆者が購入することにしたのは、女性向けの5500円の福袋。

商品ページの説明文によると、中身は御朱印帳をはじめとした様々な御朱印に関するアイテムのようだ。説明文を読み進めていると…………ん?

「この福袋は、お客様の願いをひとつ叶えます」……?

なんとこの福袋、注文の際に備考欄に「御朱印帳は大判がいいです」とか「赤色は苦手です」といった文を書いておくと、その希望を実際に叶えてくれるのだという。

なお、叶えてもらえる希望は1つまで。また、柄の指定や「御朱印帳だけ入れてください」といったアイテムの種類を指定するような希望には応えられないとのことだ。

ほ、ほんとかな……!? 何を書こうか迷ったけれど、結局「青色が好きです」と書いて注文した。

そして翌日、さっそく荷物が到着。仕事が早い……!

果たして筆者の願いは本当に叶っているんだろうか。ドキドキしながら開封してみると……

_人人人人人人人人人人_
> 叶ってる!!!!!!!!!!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

箱の中に入っていたのは、見事に青色で統一された御朱印アイテムたち。どんなものが入っているのか、1つ1つ確認していこう。

まずは富士山柄の御朱印帳。希望どおりの青色な上に、デザインが可愛すぎる……! 今使っている御朱印帳が埋まったら使わせてもらおう。

単品で購入した時の価格は税込みで2145円だそうだ。

続いてまねき猫柄の「御朱印ホルダー」。

実は御朱印は、大抵の神社で御朱印帳がなくても書き置きをもらうことができる。

筆者は今まで書き置きの御朱印を御朱印帳に貼り付けていたのだが、のりが多すぎてせっかくの御朱印が波打ってしまったり、サイズが合わずに泣く泣く半分に折ったりしていた。

でもこれからはこのホルダーに挟んでおけば、いただいた時の状態で書き置きの御朱印を保存できる……! 天才グッズをありがとうございます!!

価格は税込みで2970円。まだ2個しか確認していないのに、既に合計額が福袋の値段とほぼ同じ額(5115円)になってしまった。

御朱印ホルダー専用のケースもついていたぞ。これで猫ちゃんを傷つけずに保管できる……! ありがたい!!

価格は税込み583円。

こちらは「御朱印帳しおり」。

御朱印をいただく時は、書いてもらいたいページを開いて係の方に渡すのがマナーだ。

並んでいる人が少ないと意外とすぐに自分の番が来てしまって慌てることがあるのだが、このしおりを挟んでおけばさっと開くことができる。

価格は税込み1760円。

さらに御朱印帳に貼る「表題シール」。

タイトルが書かれていない御朱印帳には基本的に自分で表題を書くことになるのだが、このシールを使えば一瞬で見栄えのいい御朱印帳が完成する。

筆者の字はお世辞にも綺麗とは言えないので助かった。これがなかったら、あのかわいい御朱印帳を汚してしまうところだった。

価格は税込み198円。

最後に「お賽銭用がま口」。

小銭を入れておける、手のひらサイズのかわいいがま口だ。青い花の模様が大変オシャレ。

これにあらかじめお賽銭を入れておけば、目当ての額の小銭がなかなか見つからずに手間取ってしまうことがなくなりそうだ。

価格は税込み990円。

・初詣でのお供にも!

ということで「ホリーホック」の福袋には、合計6点・8646円分のアイテムが入っていた。お得だし自分の好みをある程度伝えられてハズレがないしで、まさに「福」袋だな……!

いろいろなジャンルのアイテムが入っているので、既に御朱印を集めている方はもちろん、これから集め始めたいと思っている方にもぴったりだと思う。

新年に神社やお寺に初詣をしに行く方も多いだろう。その際にこの福袋でゲットしたアイテムを持って行って、新年初の御朱印をいただいてみるのも楽しいかもしれない。

参考リンク:Holly Hock
執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北九州最大級のフリーマーケット「ケーアイシーマーケット」開催 服・おもちゃ・ハンドメイド品が並ぶ【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  2. ビジネスでも役立つ! 千利休の子孫から学ぶ「抹茶製造工場見学へ」

    きょうとくらす
  3. 参加は200名限定!遊覧船に乗って神戸の港や海を楽しく学ぶミニクルーズ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 赤ちゃんが『大型犬のご飯入れ』で遊んでいたら…感情が分かりやすすぎる『不安そうな光景』が196万再生「感情ダダ漏れ」「オドオドしてて草」

    わんちゃんホンポ
  5. 【タートルネック】こんなに違うんだ……!垢抜ける1月の大人コーデ5選

    4MEEE
  6. 「はぁ!?なんで嘘ばっかり……(怒)」ホラ吹き最低な彼氏は捨てました!

    4yuuu
  7. 英語力を伸ばすための正しい音読とは? 元NHK「基礎英語」人気講師が考案した独自メソッドを紹介!

    NHK出版デジタルマガジン
  8. 人間が本来もつ「走る」という喜びを呼び覚ます【BORN TO RUN 走るために生まれた】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. 腰をフリフリ!ご機嫌で「ルンルン」ダンスをする柴犬

    おたくま経済新聞
  10. 淡路島に自然体験型ミュージアム『AWAJI EARTH MUSEUM』ができるみたい。隣接公園ではワークショップも

    神戸ジャーナル