Yahoo! JAPAN

3つの調味料を使ったら「味玉」が格段においしくなった!「意外!」「作りたくなる」

saita

3つの調味料を使ったら「味玉」が格段においしくなった!「意外!」「作りたくなる」

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 おつまみにぴったりな「味玉」は、めんつゆに漬けることでおうちでも手軽に作れますが、いつもと同じでは飽きますよね。そこで今回は、3つの調味料を使った「味噌マヨ味玉」を紹介します。もう1品ほしいときにおすすめです。

「味噌マヨ味玉」の作り方(作業時間:10分)

半熟卵を作り、ポリ袋にすべての材料を入れて漬け込むだけ。
卵とマヨネーズは相性抜群ですが、しょうゆとみそを加えることで食欲をそそります。
ご飯によく合いますよ。

材料

・卵……2個

・マヨネーズ……大さじ3

・みそ……小さじ1

・しょうゆ……小さじ2分の1

準備

半熟卵を作ります。
鍋に水を入れて沸騰させ、卵を入れて中火で6分30秒加熱します。
冷水にとって冷やし、殻を剥きます。

作り方

1.ポリ袋にすべての材料を入れてしっかりと空気を抜き、冷蔵庫で半日〜1日漬けます。

2.お皿に盛ったらできあがり。

「味噌マヨ味玉」をご紹介しました。
空気をしっかりと抜くことで調味料が染み込みやすくなります。
ぜひ作ってみてください。

坂本リエ/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「北九州市出張の歩き方」発行&配布中 政令指定都市初の<出張>に特化した特別版?【北九州市】

    北九州ノコト
  2. うめきたに誕生!グラングリーン大阪の新ホテル「ホテル阪急グランレスパイア大阪」へ

    anna(アンナ)
  3. 国産バイクだけどアメリカを感じる一台。1955年製の陸王がいま蘇る。|「FIRST-ARROW’s」伊藤一也さん

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. <エビとヒトの関係>とは? 古代から縁起物として伝わるエビが食卓に受け入れられるまで

    サカナト
  5. 謎の軟体生物「ウナギイヌ」は実在した!? 予想を超える流線美に2.6万人驚がく「な、ながい」

    Jタウンネット
  6. 夫が「パパ活」してるかも…赤字でも生活水準を下げられない44歳妻の苦悩。高級車やゴルフ三昧にウンザリ

    コクハク
  7. 義両親とは「同居NG」のはずが…夫からの要望を“離婚せずに”拒否したい(45歳・パート勤務)【植草美幸・40歳からの「幸せの選択」】

    コクハク
  8. トホホ…義母へのLINEは後悔の嵐。「いつでも来て」は社交辞令なのに!

    コクハク
  9. 「たまに必要」冠婚葬祭&推し活アイテムの収納はクローゼットの“奥の壁に忍ばせ”が正解でした【LDK】

    360LiFE(サンロクマル)
  10. 【心理テスト】あなたの精神年齢を診断「水族館で気になった生き物は?」

    charmmy