Yahoo! JAPAN

正真正銘の天下の美女 女優・鰐淵晴子

コモレバWEB

正真正銘の天下の美女 女優・鰐淵晴子

プロマイドで綴る わが心の昭和アイドル&スター

大スター、名俳優ということで語られることがない人たちかもしれないが、
青春の日々に密かに胸をこがし、心をときめかせた私だけのアイドルやスターたちがいる。
今でも当時の映画を観たり、歌声を聴くと、憧れの俳優や歌手たちの面影が浮かび、懐かしい青春の日々がよみがえる。
プロマイドの中で永遠に輝き続ける昭和の〝わが青春のアイドル〟たちよ、今ひとたび。

企画協力・写真提供:マルベル堂

©マルベル堂

 初めてテレビに映った鰐淵晴子を見た当時小学生の僕は、なんてきれいな人なんだろうと、一目ぼれしてしまった。父や母にこの人誰? と質問ぜめにし、母親はオーストリア人で、父親はNHK交響楽団のコンサートマスターも務めたヴァイオリニストの鰐淵賢舟で、彼女自身3歳からヴァイオリンの英才教育を受けて8歳でヴァイオリニストとしてステージにも立ち、〝天才少女ヴァイオリニスト〟と騒がれたことを知った。僕が観たのは1964年にTBS系の月曜8時に放送されていた連続ドラマ「さぼてん」に出演していた鰐淵晴子だった。森繁久彌、森光子、竹脇無我らと共演していた。

 TBSの月曜8時台と言えば、「水戸黄門」「大岡越前」「江戸を斬る」といった娯楽時代劇枠として定着したが、それ以前は現代劇のホームドラマや、青春ドラマが放送されていた。一番のヒット作は森繫久彌主演の「七人の孫」だろう。吉永小百合、八千草薫、石坂浩二らが出演した「娘たちはいま」、栗原小巻と黒沢年男(現・年雄)共演の「オレと彼女」も懐かしい。現代劇ではないが、中村錦之助(後に萬屋錦之介)、浅丘ルリ子、十七代目中村勘三郎らオールスターキャストの民放版大河ドラマとも言われた「真田幸村」もあった。閑話休題、鰐淵晴子はこのドラマ枠で「さぼてん」以降も、「光る海」「ともだち」と、この枠のヒロインとして出演していた。

 僕の記憶にひときわ残るドラマは日本テレビ系で65年から66年に放送されていた「風と樹と空と」だ。石坂洋次郎の小説のドラマ化で、鰐淵は東北出身で上京してお手伝いさんになる娘を演じていた。石坂作品らしい、明るく爽やかな青春ホームドラマだった。鰐淵晴子の容貌とお手伝いさんというイメージが結びつかなかったが、毎回楽しく見ていた。主題歌も歌っており、今でも口ずさむことができる。当時の「TVガイド」では「人気ドラマお手伝いさん対談」といった趣の企画で、やはり人気があったドラマ「七人の孫」でのお手伝いさん役の悠木千帆(後に樹木希林)と鰐淵との対談が掲載されていた。やはり人気があったのだろう。67年には「続 風と樹と空と」も製作された。ちなみに映画版では吉永小百合が演じていた。80年代、日本テレビの深夜枠で再放送されていて、その時も毎回観ていた。深夜でかまわないので、昔のドラマを再放送してくれないかしら、と願っている。

 映画では、まず『ノンちゃん雲に乗る』だろう。鰐淵晴子は10歳、母親役は原節子だった。何て美しい母娘なんだろう。60年代前半には岩下志麻、桑野みゆきらと並ぶ松竹の看板スターで、多くの映画に出演している。やんちゃでおちゃっぴいなあんみつ姫を演じた『あんみつ姫の武者修業』の鰐淵も、美しく、可愛らしく魅力たっぷりだった。『伊豆の踊子』の三代目ヒロイン薫も演じている。一校の学生「私」役は津川雅彦だった。田中絹代、美空ひばり、吉永小百合、内藤洋子、山口百恵、と歴代の薫役の顔ぶれからも、鰐淵が松竹〝推し〟のスター女優だったことがわかる。

 また、横溝正史作品にもヒロインとして複数作に出演しているが、78年のテレビ版「八つ墓村」、79年の映画版『悪魔が来りて笛を吹く』の鰐淵は、妖しく、美しい女優になっていた。また、浅丘ルリ子が主演した77年のテレビドラマ「炎の中の女・椿姫より」では、浅丘のライバルのような娼婦を演じ、二人の共演シーンには、胸がときめいたことが、思い出される。映画『平成無責任一家 東京デラックス』『遥かな時代の階段を』『眠れる美女』の3作品で、95年には毎日映画コンクール女優助演賞を受賞した。

 86年に、当時編集を担当していた雑誌で、鰐淵晴子の取材が実現できた時には、本当にドキドキした。艶やかな雰囲気、魅力的な声、そして親しみやすい人柄、とてもチャーミングな人だった。

文:渋村 徹(フリーエディター)

※プロマイドの老舗・マルベル堂では、原紙をブロマイド、写真にした製品を「プロマイド」と呼称しています。ここではマルベル堂に準じてプロマイドと呼ぶことにします。

マルベル堂
大正10年(1921)、浅草・新仲見世通りにプロマイド店として開業したマルベル堂。2021年には創業100年を迎えた。ちなみにマルベル堂のプロマイド第一号は、松竹蒲田のスター女優だった栗島すみ子。昭和のプロマイド全盛期には、マルベル堂のプロマイド売上ランキングが、スターの人気度を知る一つの目安になっていた。撮影したスターは、俳優、歌手、噺家、スポーツ選手まで2,500名以上。現在保有しているプロマイドの版数は85,000版を超えるという。ファンの目線を何よりも大切にし、スターに正面から照明を当て、カメラ目線で撮られた、いわゆる〝マルベルポーズ〟がプロマイドの定番になっている。現在も変わらず新仲見世通りでプロマイドの販売が続けられている。

マルベル堂 スタジオ
家族写真や成人式の写真に遺影撮影など、マルベル堂では一般の方々の専用スタジオでのプロマイド撮影も受けている。特に人気なのが<マルベル80’S>で、70~80年代風のアイドル衣装や懐かしのファッションで、胸キュンもののアイドルポーズでの撮影が体験できるというもの。プロマイドの王道をマルベル堂が演出してくれる。
〔住〕台東区雷門1-14-6黒澤ビル3F

読者の皆さまへ

あなたが心をときめかせ、夢中になった、プロマイドを買うほどに熱中した昭和の俳優や歌手を教えてください。コメントを添えていただけますと嬉しいです。もちろん、ここでご紹介するスターたちに対するコメントも大歓迎です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いざ地元再発見の旅へGO!小野の魅力を巡り豪華賞品もゲット 「だからおのなのか デジタルスタンプラリー」 小野市

    Kiss PRESS
  2. 京都・梅津で満腹の中華定食!軽やかな焼き上がりの餃子「テツノイタ」

    キョウトピ
  3. 暑い日にぴったり!“ぷるん”とひんやりスイーツ作り。くまくんの「ミックスジュースのプリン風」

    saita
  4. 【フォト】藤枝MYFC、徳島ヴォルティスに勝利!岡澤昂星&久富良輔の得点で2-0<J2第22節>

    アットエス
  5. 源泉を自由に“持ち帰り”!?三宮にある『神乃湯温泉源泉場』で本格天然温泉に気軽に触れる♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. だいたひかるの夫、説明会で驚いた園のカリキュラム「ユニークな園」「とても素晴らしい体験」の声

    Ameba News
  7. 家庭料理を「割烹の知恵」で格上げ!ひと手間で格段においしい「きんぴられんこん」のレシピ

    毎日が発見ネット
  8. 車に乗るため玄関を出た老犬→『10年来のお友達』のご近所猫さんが待っていて…あまりにも尊い光景に8万いいね集まる「空気感が素敵」と反響

    わんちゃんホンポ
  9. 渡辺満里奈、女子会のゲストに招いた人物「盛り上がらないわけなかろうと」

    Ameba News
  10. アユつかみ取り12日 参加募る 伊賀川漁協

    伊賀タウン情報YOU