Yahoo! JAPAN

眠っている「ハンカチ」が気分が上がるおしゃれアイテムに変身「子どもも喜ぶ」「裁縫苦手でもできる」

saita

眠っている「ハンカチ」が気分が上がるおしゃれアイテムに変身「子どもも喜ぶ」「裁縫苦手でもできる」

最近では、吸水性が高いタオル地のハンカチを持ち歩くことが多くなりました。タンスには、使わなくなった布製のハンカチが眠っています……。使う機会は減ったけれど、デザインが可愛いくておしゃれな布製のハンカチは捨てる気にはなれません。そんなとき、SNSで布製ハンカチをおしゃれアイテムにリメイクする方法を発見しました。ぜひ、チェックしてみてください。

タンスの肥やしになっている布製のハンカチ……

最近の我が家ではタオルハンカチは吸水性も高くて使いやすく、ヘビロテ中です。そして使う頻度が少なくなった布製のハンカチは、タンスの奥に眠ったままになってしまいがち。デザインも可愛くておしゃれな布製のハンカチを捨ててしまうのはもったいないと思っていたところ……。布製のハンカチを、シュシュにリメイクする方法をSNSで発見しました! さっそく試してみました。

必要なもの

・ハンカチ

・ヘアゴム

・針山

・裁縫セット(針・糸・ハサミ・まち針)

・布切りハサミ

・チャコペン

・ものさし

方法

1. ハンカチを切る

ものさしで、10cm程度長さを測ってチャコペンで切る場所に線をひいて目印をつけます。

ハサミで切ります。

2. ハンカチを半分にたたみ、縫う

表側が裏になるように、切った部分を半分にたたみます。

写真のようにずれないようにまち針でとめたら、黄色の点線部分を手縫いします。なみ縫いなどもできますが、返し縫いや半返し縫いの方が仕上がりがしっかりするのでおすすめです。筆者は半返し縫いをすることにしました。

半返し縫いの方法

1. なみ縫いの方法で、1針目を縫います。

2. 1針目の半分くらいから、同様の方法で縫います。

1つの縫い目の半分から、次の縫い目が始まるイメージで縫います。

こんな感じになります。

3. ハンカチを裏返す

縫い終わったら、ハンカチを裏返して縫い目が裏側になるようにします。

4. ゴムを通す

筒状になったハンカチに、ゴムを通します。

5. 大きさを調整して完成です!

長さを調整してゴムを切り、結びます。

結び目をハンカチの生地で覆い、見えないように調整したら完成です!

ハンカチが、シュシュになった!

切って縫うだけで、あっという間にハンカチがシュシュに大変身!
ハンカチの模様が、いいアクセントになっています! 残ったハンカチの生地もたっぷりあるので、まだまだシュシュが大量生産できそうです。

半返し縫いの方法も、一度手順が分かればすぐに慣れるので簡単に作ることができます。
使う頻度が減ってタンスの肥やしになっていたハンカチが、こんなに簡単な方法でおしゃれアイテムとして蘇るとは驚きでした。筆者は、ハンカチで作る手作りシュシュにハマりそうです。みなさんも、ぜひお試しくださいね。

Mitomi/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【全員バカ】情報商材ビジネスは売るバカ、買うバカ、そしてもう1つのバカの共存で成り立っている理由

    ロケットニュース24
  2. 【新居浜市・ばぁばのお昼ごはん】手間と愛情をかけて作る やさしい定食に心ほどける

    愛媛こまち
  3. 【西条・しゃかん韓】体にやさしい韓国ごはん専門店

    愛媛こまち
  4. 【七人坊主の祟り伝説】八丈島で起きた「7」にまつわる恐ろしい事件とは

    草の実堂
  5. 【2025年5月】手元が若返って見えるよ。大人の最旬くすみピンクネイル

    4yuuu
  6. 【悲報】8歳の娘、JR東日本「名探偵コナンスタンプラリー」に気付いてしまう → 父は長野行き待った無しなのか?

    ロケットニュース24
  7. 大原櫻子や“リトグリ”がミニライブで盛り上げる! 野球観戦と音楽ライブを融合させたドラゴンズ『ブルーサマーフェスティバル』が開催

    SPICE
  8. 【2025年5月】指先の色気がハンパない……。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  9. <旦那は気づかない>お祝いの金額で孫差別してくる義両親にモヤモヤ。気にしないほうがいいの?実は…

    ママスタセレクト
  10. 【セザンヌ】で買って大正解。最高の垢抜けが叶う「名品コスメ」5選

    4MEEE