Yahoo! JAPAN

ニュースで話題!「103万円の壁」って何?パート主婦が覚えておきたい“年収の壁”

saita

ニュースで話題!「103万円の壁」って何?パート主婦が覚えておきたい“年収の壁”

現在、日本の政府では「103万円の壁」の改正について、活発に議論されています。103万円の壁は、パートなどで働いている主婦の方にとって、大変重要なトピックです。具体的に103万円の壁とはどういうものなのか、分かりやすく説明します。また、政府で議論されている内容もご紹介します。

「103万円の壁」一番分かりやすく教えて!

103万円の壁とは、「所得税を払わなければならない年収額」と覚えておきましょう。年収が103万円を超えなければ、所得税はゼロ円です。一方、103万円を超えると、所得税を支払わなければなりません。

例えば、年収が110万円の方の場合、110万円-103万円=7万円となり、7万円(103万円を超えた部分)に所得税がかかります。この場合、所得税が5%かかるので、支払う所得税額は3500円(7万円×5%)です。

stock.adobe.com

さらに、子どもがアルバイトをしている場合にも「103万円の壁」が影響してきます。子どものアルバイトの年収が103万円を超えると、扶養している親の扶養控除が適用されなくなります。親は控除が受けられなくなるため、手取りの金額が減ってしまいます。子どものアルバイト収入は増えますが、親の扶養控除が受けられなくなるので、家計全体としては、マイナスになるケースがあります。

103万円の壁の改正案

現在、日本政府で議論されているのは、この103万円の壁(所得税を支払わなければならない年収額)の引き上げです。103万円という年収額を上げて、所得税を支払わなくてもよい人を増やすことで、減税政策を実施するべきという声が高まっています。

例えば、先ほどの例で言うと現在年収が110万円の人は、3500円の所得税が発生します。もしも、103万円の壁が150万になった場合、年収が110万円の人は、所得税を支払う必要はありません。さらに、150万円までは所得税は課税されないので、稼いだ分はすべて自分の手元に残り、収入が増えることになります。

パートで働いている主婦の方の中には、所得税を気にして、年収が103万円以下になるように、働き控えているケースもあるようです。103万円の年収の壁の基準が上がれば、パート主婦の方が働き控えることも減り、昨今の人材不足などの問題の解決にもつながると考えられています。

103万円以外に覚えておきたい壁

ただし、パート主婦の方は、103万円以外にも、注意しなければいけない壁があります。それは、「106万円の壁」または「130万円の壁」です。106万円または130万円は、「社会保険料を支払わなければならない年収額」です。

日本では健康保険や年金制度に加入し、健康保険料や年金保険料を支払わなければなりません。ただし専業主婦など、収入がない、または少ない場合は夫などの生計維持者の扶養家族となることで、自分で社会保険料を支払う必要はありません。

もし妻がパートタイムなど短時間労働を行い、一定の年収以上になると、夫の扶養家族から抜け、妻が自分自身で社会保険料を支払わなければなりません。これが社会保険の年収の壁です。

stock.adobe.com

<106万円の壁>
パートやアルバイトなど短時間労働をしている方で、比較的規模が大きい企業で働いている方の年収の壁です。

<130万円の壁>
雇用形態に関わらず、すべての人が社会保険加入の条件となる年収金額です。

103万円の年収の壁について積極的に議論が行われていますが、自分の年収額を考える上では、社会保険料の壁も意識することが大切です。ぜひ覚えておきましょう。

まとめ

現在話題となっている年収の壁は、パートで働いている方にとって大変重要なトピックです。「政府の話題は難しそう」「制度がよく分からない」とニュースにアレルギー反応を起こすのではなく、今後の政府の動向についてぜひアンテナを張っておきましょう。そしてパート主婦の方は、自分の働き方や年収額について、じっくりと考えてみてはいかがでしょうか。

stock.adobe.com

下中英恵/1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者

【関連記事】

おすすめの記事