Yahoo! JAPAN

東日本大震災が起きた2011年に真っ先に来日してショーを開催した「ポール・スミス」が14年ぶりに日本で再びショーを開催

セブツー

「ポール・スミス(Paul Smith)」は3月19日、東京・上野の表慶館でランウェイショーを開催し、2025年秋冬コレクションを発表した。「Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/W」における支援プロジェクト「バイアール(by R)」としてのショーであり、サー・ポール・スミス(Sir Paul Smith)も来日した。

日本とサー・ポール・スミスとの絆は深い。東日本大震災が起きた2011年に日本を支援するためにトランクひとつで単独で来日し、10月に東京でショーを開催。フィナーレには日の丸を掲げて登場し、震災の傷跡がまだまだ大きく残る日本を励ました。それから14年が経ち、再び日本でショーを開催するとあって、会場には多くの関係者が詰めかけた。

2011年に開催された「ポール・スミス」のランウェイのフィナーレ

今シーズンのテーマは「フォトグラフィー」。写真家で実父のハロルド・B・スミス(Harold B. Smith)の作品にインスパイアされたコレクションで、「ポール・スミス」の代表的なストライプ柄のニットやポール・スミス自身が撮影した蘭の花がプリントされたシャツなど、英国のテーラードをベースにした力強いプレゼンテーションだった。

ポール・スミスが育った英国のノッティンガムで「ビーストン・カメラ・クラブ(Beeston Camera Club)」を創設したという父・ハロルドは、「あらゆるものの中にインスピレーションを見つけることができる。もし、見つけられないならもう一度見てみることだ」と、よく話していたという。ポール・スミスにとってこうした言葉がファッションデザイナーの資質を育んだという。

前日には大阪で取材だったというサー・ポール。その精力的な姿勢は14年前と全く変わっていない。今回のショーのフィナーレでは、祝福の投げキッスであった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 札幌から近郊エリアへおでかけ!体験、ショッピング、家族や友達と楽しめるスポットをピックアップ

    poroco
  2. 【介護丸投げ義姉の主張】同居介護を3年。義姉の「手のひら返し」にアゼン!#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  3. 【市原市】人と人をつなぐ居心地の良いカフェ「Orange cafe」へようこそ!

    チイコミ! byちいき新聞
  4. 【パンツ】晩春はこう着ればいいんだ……!垢抜けるきれいめコーデ5選

    4yuuu
  5. まるで魚のレントゲン? カラフルな<透明骨格標本>の魅力&作り方とは?

    サカナト
  6. 入口はプリ機の中!?梅田HEP FIVEの隠れバー「JANAI GAMES」が非日常すぎた

    おたくま経済新聞
  7. グリーンパークで「第62回若松区子どもまつり」開催 じゃんけん大会やはしご車体験【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  8. 【大阪・関西万博】思わず踊りだしたくなる!? シグネチャーパビリオン「クラゲ館」に潜入レポート!

    anna(アンナ)
  9. 【倉敷市】【5/25(日)まで】瀬戸内国際芸術祭2025春会期 ~ 倉敷市内からアクセスの良い瀬戸大橋エリアの準備風景をお届け

    倉敷とことこ
  10. あまり『大きくならない』と言われる小型の猫種4選 小さいから気をつけるべきこともご紹介

    ねこちゃんホンポ