Yahoo! JAPAN

「自分の考えがビジネスになるかどうか」の判断の仕方とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

ラブすぽ

「自分の考えがビジネスになるかどうか」の判断の仕方とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

自分の考えがビジネスになるかどうかの判断の仕方

最初は確実なニーズがある市場を狙う

自分の考えがビジネスになるかどうかをどのように判断すればいいのでしょうか?ひとつの目安となるのが、すでに類似のビジネスがあって、市場に確実なニーズがあることがわかるかどうかです。

たとえば、美味しいコーヒーショップを作るということであれば、世の中にはすでにコーヒーショップがいっぱいありますから、市場は確実にあることがわかります。

ところが、美味しい紅茶ショップを作るという場合、紅茶ショップはあまりありませんから、市場にニーズがあるかどうかがわかりません。もちろん、そういった市場をゼロから開拓したらビジネスとしては大きいのですが、やはり、コーヒーショップのように市場がもともとあるところで起業した方が間違いありません。前代未聞の商品やサービスよりも、すでに市場がある商品の方が確実に楽です。

武田塾も大学受験の予備校という業界、河合塾さんとか東進さんとかいくつもあるなかで、「成績が伸びるもっといい塾」という位置付けですから、もともとある程度の市場があったところに参入したわけです。繰り返しになりますが、まったく市場がないところ、一撃が大きいというところよりも、市場があるところをおすすめします。

前代未聞の商品よりも市場がある商品

例 すでに市場が存在する「コーヒーチェーン」

競合は多いもののニーズがあるので参入が楽

例 これまで市場が存在しない「紅茶チェーン」

当たれば市場を独占できるがニーズがあるか不明

[まずは市場(ニーズ)がある分野に参入するのがおすすめ]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. エンジェルナンバー8888とは?金運アップの予感など込められたメッセージについて徹底解説!

    特選街web
  2. <心配>優しくていい子だけど頼りなくて物足りない!高校生の息子に不満を漏らすママへの助言

    ママスタセレクト
  3. 『大嫌いなお風呂』に入ったら、ポメラニアンが…まさかの『絶望で感情を失ってしまう光景』が15万再生「可愛いが止まらない」「失意の表情w」

    わんちゃんホンポ
  4. Netflix恋リア出演!超ホワイト外資の高年収を捨てた私が「薬剤師」になった理由。

    スタジオパーソル
  5. 2/5オープン!ぎょうざの満洲 さいたま中央店

    パパママさいたまDays+
  6. 【ツナマヨおにぎりにしないで!!】こっちの方が何倍もおいしい!!

    BuzzFeed Japan
  7. 伊賀ブランド 白鳳高とコラボ 生徒考案のカレー ベジタブルラボ

    伊賀タウン情報YOU
  8. 【宇宙一簡単なアップルパイ!?】ずっとサクサク!!何個も食べたい!!

    BuzzFeed Japan
  9. 高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る

    日刊ゲンダイDIGITAL
  10. 【米子市】Oniro gelato(オニロジェラート)|鳥取県産食材を使用した個性豊かな自家製ジェラートが楽しめるお店♡

    tory