「網戸」の真っ黒汚れが面白いほどスルスル落ちる“意外なアイテム”「清々しい」
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。暑くなり窓を開ける機会が増えると、網戸の汚れがふと目につきませんか? でも、わざわざ網戸を外して掃除するのは面倒……。そこで今回は、網戸は外さず汚れを落とす、“目からウロコ”の掃除術をご紹介します。
網戸掃除は「エチケットブラシ」が便利
網戸のお手入れに使うのは、100均でも手に入る「エチケットブラシ」。通常は服のホコリ取りに使うアイテムですが、じつは網戸の汚れもごっそり落としてくれるんです。
今回は、二度拭き不要で網戸のお手入れにも使える、花王の「ホームリセット」との合わせ使いで汚れを落とします!
網戸を取り外さずに掃除する方法
手順1.エチケットブラシを水で濡らし、ホームリセットをかける
洗剤をつける前に水に濡らすと滑りがよくなり、効率よく汚れが落ちますよ。ホームリセットは2~3スプレーでOK。つけすぎないよう注意してください。
手順2.エチケットブラシを網戸に滑らせます
あとは、網戸の汚れをエチケットブラシでなでるように取り除くだけ!
このとき、エチケットブラシの方向を意識してください。矢印に沿って滑らせると、汚れがしっかり落ちますよ。
網戸の汚れが十分に落ちたら終了です。
Before・Afterを比べてみた
網戸の汚れがどれくらい落ちたのか、掃除前・掃除後のエチケットブラシを見比べてみると……。
掃除前
掃除後
エチケットブラシが真っ黒に! 網戸の汚れは見えづらいけれど、汚れ具合はこのエチケットブラシが物語っていますね……。
これだけ汚れても、しっかり洗って乾かせばまた網戸のお手入れに使用可能! 100均のエチケットブラシで十分キレイになりますので、ぜひ試してみてくださいね。
三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア