【体験者の声】アルツハイマーの診断から劇的に改善!?【認知機能改善30秒スクワット】
若年性アルツハイマーの診断から本山式筋トレで劇的に改善! 毎日が楽しく幸せで、長生きしたい
【体験者の声】「私たちMCI&認知症初期から回復しました!」女性67歳 訪問ヘルパー
完璧主義の私は、母の介護、仕事、責任者を務める習い事など、あらゆる場面で自分を追い込むような毎日を過ごしていました。そして60歳のとき、医師から若年性アルツハイマーと診断されました。はっきりと自覚はしていませんでしたが、会社では何度か倒れて救急車で運ばれたり、家では何かに取り憑かれたように不安になって泣きじゃくったり、壁を叩いたりするなどパニックとうつ状態を起こすことがありました。それも認知機能障害の症状だったようです。
頭の中に綿をパンパンに詰められ、その中の小さな穴からものを見ているような感覚で、今日1日のことすら思い出せないもどかしい日々。毎日泣いてばかりいた私を心配した姉が、本山先生が指導するクリニックを見つけてくれました。ですが、駅から病院までもまともに通うことができず、予約をキャンセルしてしまうこともしばしば。認知機能トレーニングのデイケアに参加しても「私はダメだぁ!治るはずなんてない、生きていても仕方ない!」と泣いてばかりでした。
そんな状態ではありましたが、週に2回の本山式感覚トレーニングだけはなんとか続けていました。当時は、いくら歩いても筋トレをしても、痛みも疲れも感じませんでした。3年たった頃、ふと、暗闇の中の突破口を見つけたように「本山先生を信じてみよう!」と思ったんです。今思えば、これが先生の言う感覚神経がつながった瞬間だったのではないかと思います。そこからは焦らず、前向きに筋トレを続けました。その結果、筋肉に刺激や痛みを感じるようになり、徐々に頭の中に詰まっていた綿が消え、すっきりクリアになりました。
診断から4年目。若年性アルツハイマーと診断した医師は回復した私を見て、首をかしげながら「こんなことがあるんだ」と不思議がっていました。症状がひどかったときのことはいまでも何一つ思い出せません。当時、私を気遣った姉は何度か海外旅行に連れて行ってくれたそうですが、写真を見せられても本当なのかと思うほど。それほどひどい状態だった私ですが、いまでは仕事も日常生活も問題なく暮らしています。毎日が楽しく幸せすぎて、1日でも長生きしたいと思っています。
【出典】『認知機能改善30秒スクワット』著:本山輝幸