そば処 五島
鎌倉駅西口から徒歩3分、今小路から少し入った扇ガ谷の閑静な住宅街にひっそりと佇む「そば処 五島(ごとう)」。創業以来50年、長きに渡り地元民を中心に愛される、日本そば屋さんです。
住宅街の中にあり、筆者も実は最近初めて知ったお店は、実は知る人ぞ知る、人気の老舗でした。今回早速お邪魔してきましたので、その様子をレポートします!
住宅街に佇む、雰囲気抜群の落ち着いた店構え
この看板と旗を目印に、竹垣のスロープを超えた先に入り口があります。この時点で見えるだけでも素敵な店構え。非常に落ち着いた、趣きあるお庭も見えます。
お店の前までしっかりスロープもあり、バリアフリー対応もばっちり!階段や狭い道が多い鎌倉、車いすやベビーカーでの移動に困った経験がある方も多いはず。ここではそんな心配がいりません。安心して、食事を楽しめます。
更には、屋外に喫煙スペースもあるので、喫煙者にも過ごしやすいのが嬉しいですね。
1975年創業!老舗の名店
1975年、江の島の旅館「磯見亭」の鎌倉店としてお蕎麦屋さんを開業。その後、1994年に2代目に代替わりした際に店名を現在の「そば処 五島」と改めました。
現在は2代目と共に、3代目にあたる次女や長女夫妻が、一緒にお店を切り盛りしています。
お店はこじんまりとしていますが、趣があり落ち着いた空間が広がっています。奥には広いお座敷席もあり、大きな窓からはお庭が見えます。ホッとする雰囲気の中、ゆったりと足を伸ばして過ごせるのも魅力です。
そして店内には、なんとも立派な飾り柱が。存在感抜群で、今ではなかなか見られない貴重な造りに、思わず見入ってしまいました。お店に行った際は、ぜひこの柱もチェックしてみてくださいね。
特に見逃せないのが平日限定ランチタイム!
こちらでは、平日の11:00~14:00限定で、ランチメニューが並びます。
鎌倉駅から近く、1,200円(税込)、お蕎麦でこのボリュームのランチが楽しめるのは他にはありません!観光客だけでなく、近隣で働く方や地元の方々の来店も多いそうで、その理由にも納得です。
さらには、おそばをうどんに変更できるのも嬉しいです。
筆者は人気の「天せいろ」を注文しました。出てきた瞬間、そのボリュームに驚きです。お手頃価格だからといって、量が少ないのでは…という心配はまったく必要ありません!
お蕎麦は、一口すすれば、驚くほど軽やかなのど越し。そうめんとお蕎麦のちょうど中間くらいの細さで、ちょっと珍しい!すごく食べやすく、スルスルと入ってくる、軽いのど越しと上品な味わい。
細めの麺だからこそ、小さなお子さんからご年配の方まで、誰でも食べやすいのが嬉しいです。
揚げたて天ぷらは、ピーマン・人参・かぼちゃ・エビの4種類。どれもカラッと揚がっており、衣はサクサク、油っぽさはほとんど感じません。
特にえび天はぷりっとした食感が印象的で、野菜の甘みもしっかり引き出されています。おそばとの相性も抜群!
食後は、残ったおつゆに、そば湯を注いでいただきました。まろやかに広がる出汁の香りで、食事の締めにぴったり。ほっとする味わいですべて飲み干しました。総じてボリュームもあり、大満足なランチでした!
ランチタイム以外にもたくさんのメニュー
お得なランチメニュー以外でも豊富なメニューが並びます。
そばつゆの旨みがしっかり効いた、自家製の玉子焼き定食。見た瞬間に「これは絶対おいしい!」と釘付けになりました。
やはり人気メニューのひとつだそうです。
佐助稲荷が近いこともあって、メニュー化されたという、「きつね」もありました!さらには、季節の味覚を楽しめる「きのこそば」や、おそば屋さんとしては少し珍しい「焼きそば」まで揃っています。
実はこの「大龍やきそば」は、店主のご長女夫妻がかつて金沢文庫で営んでいた中華料理店の人気メニューを、こちらで限定復活させたものだそう。
その頃からの根強いファンも多く、この焼きそばを目当てに訪れるお客さんも少なくないとか。日によっては完売してしまうこともあるそうです。
筆者としても、次回はぜひ味わってみたいメニューが盛りだくさんです。
ランチタイム以外でも、丼ものやお蕎麦ももちろん食べられます。静かにゆっくりと雰囲気と食事を楽しみたい方は、逆にピークの時間帯を避けて、訪れるのも良さそうです。
また、テイクアウトも可能です。自宅でゆっくり食べたい時や、散策ついでに立ち寄るのもいいですね。
レジには無料でいただける、あげ玉もありました。悪魔のおにぎり、美味しいですよね!
食事、店内の雰囲気、すべてに丁寧さが感じられる名店
お昼休憩もなく、19時まで営業しているので、食べそびれたお昼や、少し早めの夕食にも立ち寄れるのが嬉しいです。
お蕎麦屋さんの多い鎌倉駅周辺ですが、実は西口側にはあまりありません。銭洗や佐助稲荷に向かう道中でもありますので、散策がてら立ち寄ることもできます。
各テーブルには鎌倉観光のガイドも設置されていたので、料理を待つ間に、作戦会議することもできますよ。お役立ち情報が満載だったので、ぜひ、目を通してみてくださいね。
家族経営をされているだけあって、ご家族の空気感がとっても心地よく、親戚のおうちに遊びに来たかのような心地よさを感じました。そんな店内でぜひ、老舗の味を味わってみてくださいね。
最寄り駅
JR横須賀線, 鎌倉駅, 鎌倉駅, 江ノ島電鉄線
住所
〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-1-3
駅徒歩
JR・江ノ電鎌倉駅西口から徒歩5分
営業日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日
営業時間
11:00〜19:00
営業時間詳細
L.O.18:30
ランチタイム 平日11:00〜14:00
定休日
木曜日, 不定休
予約
電話番号
0467‐24‐4855
受付開始
登録なし
受付終了
登録なし
予算(下限)
1000
予算(上限)
2000
支払い方法
現金, クレジットカード, 電子マネー, QRコード決済
手数料
無し
席数
36席
席の種類
テーブル席, 座敷
席の種類詳細
テーブル席20・座敷16
個室
無し
貸切
貸切可能
喫煙可否
喫煙ブース完備
駐車場
無し
設備・サービス
バリアフリー, オシャレな空間, 落ち着いた空間
コース内容
無し
ドリンクメニュー
ソフトドリンク, ビール, ワイン, 日本酒, 焼酎
利用シーン
ランチ, ディナー, デート, 家族, 子ども, 友人, お一人様
アクセス
サービス
テイクアウト
お子様連れ
可能
公式サイト
https://www.instagram.com/sobadokoro_gotoh/
開業年月日
1975年~
備考
平日のみお電話予約可能