Yahoo! JAPAN

朝の1分で変わる!気持ちが整う“朝の掃除ルーティン”3つ「ゆるいから続く」「金運アップ」

saita

朝の1分で変わる!気持ちが整う“朝の掃除ルーティン”3つ「ゆるいから続く」「金運アップ」

お掃除コンサルタント(クリンネスト1級)の知帆です。朝は短い時間内にタスクもたくさんあってバタバタしがち。でも、ほんの数分、ちょこっと掃除を取り入れるだけで、家の空気も気持ちもスッと整うんです。今回は、私が毎朝実践している3つの朝掃除ルーティンをご紹介します。

1.朝一番のトイレ掃除

トイレが清潔だと、その日1日がすがすがしく感じられます。使うのは、市販のクエン酸スプレーと、流せるトイレ用ウェットシート。便座と便座裏にクエン酸をスプレーしたらサッとひと拭き。使ったトイレ用ウェットシートはそのまま流せばOK! 
クエン酸は、尿ハネや水垢に強いので、続けることで黄ばみだけではなく、ニオイの予防にもなります! トイレは風水の考え方では金運を上げるパワースポット。磨いていくことで、気の巡りもよくなります。

※注意:プラスチックや塗装仕上げの便座は、クエン酸の長時間の放置や高濃度使用で変色・劣化の可能性があります。ヒンジやネジなどに直接かからないように注意してください。また、電子部分に直接かけないようにし、汚れが気になる場合のみ、ペーパーなどにスプレーしてから拭くようにしましょう。

2.歯磨き終わりの鏡掃除

洗面所の鏡は大人も子どももみんなが使う場所。水ハネはついたまま放置すると、気づいたときにはウロコ状になってしまいますよね。そこで、歯磨き後にティッシュ+パストリーゼでサッとひと拭き。そうすることで汚れをためずにいつもピカピカな洗面鏡をキープできます。アルコールは揮発性も高いので二度拭き要らず。忙しい朝の時短お掃除にぴったりです。

3.洗面蛇口もついで掃除

鏡を拭いたついでにそのまま蛇口を拭くのがコツ。パストリーゼとティッシュで水垢や指紋をサッと拭き取れば、光沢感がよみがえります。目につきやすい場所を少しお手入れすることで、1日を気持ちよくスタートさせることができます。

無理なく続けられる朝掃除を習慣に

忙しい朝でも、1つ10秒~1分で終わるルーティンばかり。どれか1つからでもOK。無理なく続けられる朝掃除の習慣を、あなたの暮らしにも取り入れてみませんか。

知帆/ハウスキーピング協会認定 クリンネスト1級 お掃除コンサルタント #お掃除マニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    おたくま経済新聞
  2. 釣魚で作る「素材の味を楽しむ」レシピ:ヒラの白焼き 軽く干すのがコツ

    TSURINEWS
  3. シーズン終盤のイサキSLJで本命15匹【山口・じらまる】ブレードより鉄板バイブにアタリ集中

    TSURINEWS
  4. 白髪隠しに◎アラフォーが垢抜けるヘアカラー5選〜2025年7月〜

    4yuuu
  5. 四季がないのが普通になる? それを防ぐにはどうすればいいか

    文化放送
  6. 【義母の信じられない発言】妊婦本人に「つわりは病気じゃない」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. 工芸の現在地を街で体感 ― 「GO FOR KOGEI 2025」が今秋開催

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 世界初 建設時間はわずか6時間!JR西日本の3Dプリンター駅舎「初島駅」7/22より利用開始(和歌山県)

    鉄道チャンネル
  9. 作詞家・松本隆の55周年の軌跡をたどるコンサートが、2夜にわたって開催!手がけた名曲の歌い手、近藤真彦、槇原敬之、氷川きよし、南佳孝らも出演予定!

    コモレバWEB
  10. 須磨寺で出会う“ゲゲゲ”の世界 「映画 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~祈りが結ぶ、ゲゲゲの縁~」 神戸市

    Kiss PRESS