Yahoo! JAPAN

伝統工芸の駿河漆器のお噺し

アットエス

2024年10月6日放送の「静岡市歴史めぐりまち噺し」。今日は、伝統工芸の駿河漆器のお噺しです。
語り:春風亭昇太

登呂遺跡から出土した、漆が塗られた琴。ここにも静岡の漆塗りの歴史を見ることができます。

今川の時代には、静岡浅間神社近くに漆塗りのお椀を作る職人たちが集まる御器屋町と呼ばれる町があったとされています。

江戸時代の寛永年間に静岡浅間神社が造営される時には全国から、優秀な漆塗り職人が駿河に集まり、漆塗りの技を極めた拝殿を完成させました。

駿河は漆塗りに適した気候であったため、職人たちの多くは拝殿が完成したあとも駿河に住み続けて技術を広めました。

駿河の漆器は公家や大名のための特別なものではなく、主に庶民の日用品として発展していきます。

幕末以降、パリやウィーンで行われた万国博覧会に寄木細工を施した家具や小物など、駿河の漆塗製品が、日本を代表する工芸品の一つとして出品されました。

万博での入賞をきっかけに海外からの注文が殺到して日本の漆器は大量に輸出され、ジャポニスムの影響も受けてヨーロッパ各国に広がっていきました。

輸出漆器と称された、これらの大半を占めたのが駿河の漆器。この時代に駿河漆器の特徴とされる、様々な変わり塗りが開発されたといいます。

2つの世界大戦により輸出漆器を取り巻く環境は大きく変化し、職人の多くが、漆器の仕事から離れていきましたが、今も工芸品としてその技術が守られています。

駿河の寄木細工の技術は箱根に伝わり、箱根寄木細工へと伝承されたとされています。平成19 年に「駿河漆器」は、静岡市初の地域ブランドとして、地域団体商標に登録されました。

静岡市歴史めぐりまち噺し、今日のお噺しはこれにて。 <!-- tag:伝統工芸/area:静岡市葵区静岡市駿河区 -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「課長 島耕作」がスマホ特化型の実写ドラマに!SNSなどで無料配信

    おたくま経済新聞
  2. 「高崎マーチングフェスティバル」が10月19日(土)〜20(日)に開催! 高崎の街に音楽が溢れる2日間

    We Love群馬
  3. いせさき燈華会が2024年10月19日(日)に開催!

    We Love群馬
  4. 【10/19・20】岡山県備前市で「第40回 備前焼まつり」開催!備前焼はもちろん、ステージイベント・体験・グルメなど盛りだくさん

    ひろしまリード
  5. <大変マウント>「一人っ子の子育ては楽でしょ」と思われてモヤモヤ。悩みもまともに聞いてもらえない

    ママスタセレクト
  6. 【10/14】三原市すなみ海浜公園で「みはらさざなみマルシェ」開催!心地よい秋の風を感じながら食事、買い物、体験を楽しもう

    ひろしまリード
  7. 【西武】髙橋光成投手「髙橋光成のこうなる獅かない!」 半年間コーナーを務めた想いを語る

    文化放送
  8. PRODRONE、国内初1か月間連続でレベル3.5運航ドローン配送の実証開始

    DRONE
  9. グラングリーン大阪 南館は来年3月オープン ショップ&レストランやホテルなど

    OSAKA STYLE
  10. ファミリアとJR東海が『歴代新幹線』テーマのコラボ商品を販売するみたい。初代「0系」など6種をデザイン

    神戸ジャーナル