Yahoo! JAPAN

冬の釣りで冷えた身体に【勝浦タンタンメン】はいかが? オススメの店舗3選を紹介

TSURINEWS

勝浦タンタンメン(提供:TSURINEWSライター・アングラーK)

長かった夏が終わり、短い秋を経て冬の訪れを感じる季節となりました。特に夜釣りでは身体が芯から冷え切ってしまい、温かい汁物が恋しくなります。千葉県外房の勝浦市には、名物「勝浦タンタンメン」というご当地ラーメンがあります。そこで今回は釣りをして冷え切った身体に勝浦タンタンメンは最高に美味しい!という話をしたいと思います。

勝浦タンタンメンとは?

全国各地にその地域で味わうべき「ご当地ラーメン」が存在します。千葉県では竹岡式ラーメン、アリランラーメン、そして勝浦タンタンメンがそれにあたります。皆さんも一度くらいは耳にしたことがあるのではないでしょうか。

さて、勝浦タンタンメンとはどんなラーメンでしょうか?具体的に説明すると、醤油ラーメンの上に挽肉と刻んだタマネギをラー油で炒めたものがたっぷり乗っているという割とシンプルなラーメンです。

勝浦タンタンメン(提供:TSURINEWSライター・アングラーK)

書いたとおりこのラーメン、大量のラー油を使っているのでかなり辛いです。それもそのはず、勝浦タンタンメンは漁師や海女が海で仕事をして冷え切った身体を温めるために作られたラーメン。それが口伝てに広がり、今日のように千葉県を代表するラーメンにまで成長したのです。

味は基本は醤油ラーメンですが、ラー油の刺激的な辛さに加え、炒めたタマネギと挽肉の甘みが辛さをまろやかにし、絶妙な味わいを生み出しています。一見「ただの激辛ラーメン」と思われるかもしれませんが、ぜひ一度食べてみてください。かなりクセになる美味しさなのです!

千葉県外房 勝浦市の魅力

千葉県南東部に位置する勝浦市は、リゾート地として知られる一方で、外海に面し黒潮の影響を受けることから、様々な魚種が狙える絶好の釣り場が点在します。この時期は特に、アジやカマス、青物などが期待でき、多くの釣り人が訪れます。海の景色を眺めているだけでも、釣り人なら心が躍る絶好のロケーションです。

勝浦の海(提供:TSURINEWSライター・アングラーK)

釣りとグルメの相性

私の居住地は関東ですが、勝浦に行くとなると高速を使っても2時間以上。れっきとした遠征となります。

しかし釣りはあくまでも自然との勝負、どんなに深く状況を分析して釣果を予想してもボウズを食らってしまう可能性もあります。

私の場合で言えば、往復で4時間以上をかけて爆釣を期待し、遠征してきたのにボウズ…これでは心も折れてしまいます。

そんな時ご当地のグルメがあれば傷ついた心も少しは癒やされるでしょう。つまり釣れなかった時「ドライブして勝浦タンタンメン食べに来たのさ!」と言い訳にするのです。そう!私はグルメ(勝浦タンタンメン)を遠征釣行の「保険」にしているんです(笑)。

勝浦タンタンメンの楽しみ方

勝浦市には勝浦タンタンメンのお店が数多くあります。ネットで検索すればすぐに探せるとは思いますが、有名なお店は平日でもかなりの人が並びます。

「どうせなら…」と有名店で食べるのも良いですが、並ぶと釣りの時間が少なくなってしまいます。これでは釣り目的の遠征が、本末転倒になってしまいます。そこでお勧めがこののぼりがあるお店です。

勝浦タンタンメン公認店ののぼり(提供:TSURINEWSライター・アングラーK)

こののぼりのあるお店は「勝浦タンタンメン船団」のメンバーである目印です。結成の理由は勝浦市や勝浦タンタンメンを盛り上げるためだと聞いています。しかし同じグループだから同じ味というわけではありません。店ごとにオリジナルの勝浦タンタンメンを出していたりもしますので、勝浦タンタンメンの食べ比べもできます。

ということは、遠征ごとに釣り場の近くの違うお店の勝浦タンタンメンを食べてみる、なんていう楽しみ方もできますね。(実際私はそうしています。笑)

おすすめのお店

それでは私が行った勝浦タンタンメン船団のお店のいくつかを紹介します。

てっぱつ屋

一つ目は「てっぱつ屋」さんです。このお店はいくつか支店を出しているようです。味は辛めで勝浦タンタンメンの王道的存在で美味しいです。お取り寄せも可能です。

てっぱつ屋の勝浦タンタンメン(提供:TSURINEWSライター・アングラーK)

えびね

二つ目は「えびね」さんです。マスターがワンオペで経営しているお店でここには勝浦タンタンメンにチャーシューが乗ったチャーシュータンタンメンがあります。

えびねの勝浦タンタンメン(提供:TSURINEWSライター・アングラーK)

麺屋MASTER PIECE

三つ目は「麺屋MASTER PIECE(マスターピース)」さんです。ここはスタンダードの勝浦タンタンメンに加えて「黒勝浦タンタンメン」があります。これは豚骨ベースのスープにマー油を合わせたオリジナルのラーメンで私もスタンダードか黒か迷ってしまうラーメンです。

麺屋MASTER PIECEの勝浦タンタンメン(提供:TSURINEWSライター・アングラーK)

今回紹介したお店はどちらも大きな通り沿いにあり、のぼりも出ていますので見つけやすいと思います。

最後に

いかがでしたか?「釣りに行くのにグルメの保険なんかかけていられるか!」という方もいるかと思いますが、私のように未熟なアングラーにとってはこういったことはとても大切です。

これから寒くなる時期、特に夜釣りをする際には、釣りを終えて勝浦タンタンメンを食べようと思ったけど、行ったら営業時間が終わってたとか定休日だったとかがないようにしてくださいね。

釣果も貧果、グルメも食べられなかったでは「泣きっ面に蜂」になってしまいますから。それではまた。

釣りもグルメも楽しめる勝浦(提供:TSURINEWSライター・アングラーK)

<アングラーK/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダッフィーたちの顔がクッキーになった 東京ディズニーシー「ダッフィー&フレンズ20周年」お菓子

    あとなびマガジン
  2. アドベンチャーワールドで暮らすパンダ4頭すべて中国に帰国へ

    あとなびマガジン
  3. お麩、お麩お麩お麩!味噌汁に入れるお麩の膨張率を見誤った人の末路がこちら

    おたくま経済新聞
  4. 妻愛用のマッサージ器が〝アレ〟にしか見えない件 「騙されるな!」「泣いて気絶する」と4.6万人悲鳴

    Jタウンネット
  5. 第1位は「牛かつもと村 博多パルコ店」!2025年最新「外国人に人気の飲食店ランキング 博多・天神編」

    フクリパ
  6. Rain Tree、2ndデジタルSG「つまり」ジャケット写真解禁!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  7. 体型が気にならない!晩春おすすめの「痩せて見えるワンピース」5選

    4yuuu
  8. 茶業の発展願う、四日市で新茶まつり、茶葉の天ぷらも復活、足見田神社

    YOUよっかいち
  9. 乃木坂46「ネーブルオレンジ」PVでは 東急線の駅・ホームや車両が撮影場所に! 電車に乗っての聖地巡礼も楽しいかも

    鉄道チャンネル
  10. レトロデザインの「ハローキティ」がかわいすぎ!人気ファッションブランドからスペシャルアイテム全6型でたよ♪

    ウレぴあ総研