Yahoo! JAPAN

「牡丹の寺」に大輪130株 千人町の宗格院で見頃

タウンニュース

境内に色とりどりの牡丹が咲き誇る

花姿の優美さや豪華さから「百花の王」とも称される牡丹が、千人町にある宗格院(浦野信幸住職)で見頃を迎えた。

「牡丹のお寺」として知られる同院の境内には約130株の牡丹が植栽されており、シーズンには2000人から3000人が観賞に訪れる。品種により開花時期は異なるが、毎年4月10日頃に咲き始めて4月いっぱいまでが見頃になっていた。一方で今年は例年より10日ほど開花が遅れたことから、「ゴールデンウイークの前半ぐらいまで花が楽しめそう」と浦野住職。

希少な品種も

ピンク色でフリルのような花弁が特徴の「ラインエリザベス」や暗い赤色の「深輝門」、他にも白や紫など色とりどりの牡丹が咲き誇る。中には黄緑色の「まりも」など珍しい品種もあり、毎年開花を楽しみにしている「常連」も多い。設置されているメッセージノートには、市内外から訪れた来場者の感動や感謝の言葉が残されている。

見学自由で午前9時から午後5時まで。問い合わせは宗格院【電話】042・661・0960。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ミルクセーキかき氷」の人気店が大阪へ移転!新食感の美しい高級飴菓子も

    PrettyOnline
  2. アウトドアプロダクツの最強リュックが大当たり!収納力が天才レベルで仕事にも遊びにも超使えるよ♪

    ウレぴあ総研
  3. 「便座の裏がキレイな人」がやっている簡単習慣→「清潔感アップ!」「頑固な尿石になる前に…!」

    saita
  4. しゅーず、活動15周年を締めくくるワンマンライブ開催決定

    SPICE
  5. 若く見えるカット教えます!大人女子のためのボブ5選〜2025晩春〜

    4yuuu
  6. ​<静岡県西部・最新>大人もハマる工場見学!あの浜松銘菓や人気スナックができるまで

    アットエス
  7. 物流システムのダイフク、インドでマテハンシステムの新工場が稼働 高速搬送台車、コンベヤなど製造

    J-CAST会社ウォッチ
  8. 【東京ディズニーシー】行く前に必見「ダッフィー20周年」完全ガイド!これで完ペキ“見るべき12のチェックリスト”付

    ウレぴあ総研
  9. <おじさんに幻滅>アラフィフの旦那が自分磨きしてくれない!寝たきりになっても介護したくない

    ママスタセレクト
  10. “ボリュームのあるニット”をコンパクトにたたむ画期的なワザ「こんなに薄くなるの!?」「即採用!」

    saita