Yahoo! JAPAN

ドローンで日用品配送 宇陀市で実証実験 12月5日まで飛行

伊賀タウン情報YOU

ドローンを使った買い物支援の実証実験=宇陀市三本松で

 奈良県宇陀市室生三本松の道の駅「宇陀路室生」に隣接する「こもれび市場」の駐車場を飛び立つドローン――。11月初旬にあった日用品を配送する実証実験の風景だ。

 奈良県が物流ドライバーの人材不足などの課題を解決するため、次世代技術のドローンの活用を図る取り組みで、そのトライアルを各市町村に呼び掛けたところ宇陀市が真っ先に手を挙げたという。

 同市は山間部が多く、高齢化率も高いことから、ドローンを使った買い物支援に着目した。具体的には、室生西谷地域をモデル地区に選定し、スーパーの食料品や日用品を、こもれび市場からドローンで運ぶというもの。

 ドローンの大きさは高さ約1メートル、プロペラを延ばした直径は3メートルほどあり、約30キロの重量物を運べる。行きは、食料品や洗剤など売れ筋の50品目の日用品を西谷集会所や龍口地区集会所など指定された3拠点に運ぶ。また、こもれび市場に出荷する西谷地区の農家から野菜などの作物を運ぶ実証実験も行う。12月5日までテスト飛行を繰り返し、さまざまな課題を抽出するという。

 事業を推進する市政策推進課の藤田茂樹課長は「独り暮らしや高齢者世帯が増え、スーパーなどが近くに無く、公共交通機関の利用も不便な山間部が多いため買い物支援は喫緊の課題。全世代が住み続けられるまちの実現に向け、今回の実証実験で多くの方に使用してもらいたい」と話している。

 ドローンの発着起点になる同市場では「今後、ドローン便を活用した入出荷が増えればありがたい。早期の実現を期待している」と話している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【自律神経の乱れと自律神経失調症】自分でできるチェックと診断のポイント

    ラブすぽ
  2. 「まるで幼い子供のよう?」 釣行前の釣り人のワクワク・ソワソワな心理5選 

    TSURINEWS
  3. キングスで再び“地元選手”が増え始めた理由「岸本選手や並里選手のように沖縄の子たちの夢に..」

    OKITIVE
  4. 聴いてくださる皆さん全員が、“笑顔 Light Up!”できるように、私たちは頑張り続けます!──『キミとアイドルプリキュア♪』オープニング主題歌 石井あみさん、熊田茜音さん、吉武千颯さんロングインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. 雨でドタキャンされても諦めない! 男心をくすぐる6つのモテテク

    コクハク
  6. 夫が不在時の楽しみといえば? 高級お菓子の一人占め、寝だめ、刺激を求めるなら…

    コクハク
  7. 猫がぺろりと『鼻を舐める』意味3選 かわいいけど、ちょっと緊張しているサインかも

    ねこちゃんホンポ
  8. ガーデニング初心者必見!姫路市内の庭を巡る「オープンガーデンなかはりま2025」姫路市

    Kiss PRESS
  9. 犬が近くに座ろうとしてくる6つの理由 愛おしくなる愛犬の心理や飼い主がしてあげたい応え方まで

    わんちゃんホンポ
  10. 富士山麓電気鉄道、JR東日本の205系を6両譲受

    鉄道チャンネル