Yahoo! JAPAN

「DIC川村美術館」が六本木の国際文化会館へ移設

タイムアウト東京

「DIC川村美術館」が六本木の国際文化会館へ移設

1990年の開館以来、千葉県佐倉市で活動してきた「DIC川村記念美術館」。2025年3月末をもって休館予定の同館は、今回、六本木の「国際文化会館」が建設する新西館へと移転することを発表した。

この移転は、DIC株式会社と国際文化会館が、アート・建築分野を起点とする協業に合意したもの。卓越した戦後アメリカ美術を中心とする20世紀美術品を所蔵するDIC川村記念美術館は、マーク・ロスコ(Mark Rothko)の『シーグラム壁画』の7点全てを移設する。

2008年にDIC川村記念美術館に増築された部屋の一つで、ロスコ作品だけを展示する常設展示室「ロスコ・ルーム」は、新たに開設。建築設計を手がけるのは、プリツカー賞を受賞したSANAAだ。自然と建築の融合、歴史の継承と新しい風景、知的対話・文化交流を生み出す空間という3つのコンセプトを建築として具現化できるよう設計するという。

新西館では、「ロスコ・ルーム」を共同運営し、アート・建築の力によって民間外交・国際文化交流を推進する公益プログラムの充実を図っていく。開業予定日などは今後発表予定だ。

都心でありつつも緑豊かな環境に恵まれ、アートや文化、歴史が調和する特別な空間である国際文化会館。この敷地を生かした本移設は、新たな芸術・文化的体験の創出が期待されるだろう。なお、佐倉の地で最後となるコレクション展「DIC川村記念美術館 1990–2025 作品、建築、自然」の会期は3月31日(月)まで。見逃さないでほしい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. おジャ魔女どれみ×Appare!×東京ヴェルディ コラボイベント開催!

    Pop’n’Roll
  2. 記者コラム&今週の主なニュース(4月26日〜5月1日)

    にいがた経済新聞
  3. ヤマト運輸、宅急便の一部運賃が10月から値上げ コンパクト便は据え置き

    おたくま経済新聞
  4. 【動画】吉田いをん、SNSで映える旅のスポットや京都旅行を語る!インタビューアーは青砥あかり<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  5. 美味すぎてケンカ騒動!? 知る人ぞ知る静岡のローカルフード『天使のミルフィーユ』を食べたら…淡い感情があふれだした

    ロケットニュース24
  6. Jリーグ史上最多42万人動員の全28試合内訳、1日あたり合計入場者数最多記録更新

    SPAIA
  7. カピバラやプレーリードッグの赤ちゃん誕生 伊豆シャボテン動物公園でベビーラッシュ

    あとなびマガジン
  8. あまりにもキモいゆで卵、爆誕してしまう 衝撃の姿に「こわい」「サナダ虫?」の声

    Jタウンネット
  9. f5ve『SEQUENCE 01』インタビュー――個性的な5人が生み出した個性豊かなデビューアルバム!

    encore
  10. 【過去ベストと比較】ハイブリッド型チェキにワイドが登場! 最新機能を全盛りの実力は?(MONOQLO)<br />

    360LiFE(サンロクマル)