Yahoo! JAPAN

「トイレを臭わせない人」の“3つのキレイ習慣”とは?「確かに!」「だから臭うのか…」

saita

「トイレを臭わせない人」の“3つのキレイ習慣”とは?「確かに!」「だから臭うのか…」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。どうしても臭いやすいトイレは、清潔に保つためにも“臭わせない掃除習慣”がとても大切。汚れを溜めずにキレイが持続するよう、トイレが清潔になる行動をとりましょう。ここでは、トイレの臭いを軽減するために、わたしが「やっていること」を3つご紹介します。

1.用を足すついでに掃除

stock.adobe.com

臭わないトイレ空間を目指すには、とにかくこまめな掃除が重要です。尿によるアンモニア臭は、汚れが付着してすぐはそれほど臭いません。汚れは軽いうちに落としておく行動が、一番の臭い対策になります。
用を足したら、床や壁を中性洗剤やお掃除シートでさっと拭く。1分もかからずに終わる“ひと手間”ですが、こういったプチ掃除を継続することで臭いは防止できます。トイレ掃除において大切なのは「チリツモ」です。

2.サニタリーボックスを置かない

stock.adobe.com

汚れと同じくらい、ゴミを溜めないことも大事です。ゴミ箱やサニタリーボックスを置くと、自然とトイレ内にゴミを溜めっぱなしにするクセがついてしまいます。
そこでわたしは、トイレにサニタリーボックスを置くのをやめました。汚れものはつど袋に包んで処分するスタイルにしているので、ゴミ箱がなくても不便はありません。
むしろゴミを溜める習慣がなくなり、トイレ内がいつでも清潔になりました。ゴミ箱を置かない分スペースにもゆとりができたので、掃除もしやすく快適です。

3.布製の小物を使わない

stock.adobe.com

マットやカバーなど、布製の小物類は汚れや臭いを吸着します。こまめに洗濯できればいいのですが、毎日のように洗うのはむずかしい……。汚れが溜まっても気づきにくく、掃除のたびにどかすのも面倒に感じたため、トイレに布製品を置くのをやめました。
便座マットもカバーもありませんが、汚れたらさっと拭きとれるのでラクに掃除できます。洗濯の手間もなく、付け替える必要もありません。清潔なトイレを維持するハードルが何段階も下がるので、「脱・布製品」はやって損なしです。

清潔なトイレをラクに維持しよう

トイレの臭いが気になる方は、臭いの原因になるものを取り除くことが第一です。
用を足すついでに汚れを拭き取り、ゴミは置きっぱなしにしない。また汚れが溜まりやすい布製品をやめることで、それほど手間をかけなくても清潔なトイレをキープできます。
ものが少ないトイレは掃除もラクに続けられますので、ぜひできることから試してみてください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. KCON JAPAN 2025を川島琴里がレポート!ZEROBASEONフォトスポットや人気の韓国グルメも!

    WWSチャンネル
  2. タレ派の人もはまっちゃう名物の「うなぎの白焼き」に舌鼓!尼崎市立花町『染わか』 尼崎市

    Kiss PRESS
  3. 【ブレーキランプ切れで発覚】新潟県長岡市の男(31歳)を酒気帯び運転の疑いで逮捕、検査と矛盾する供述

    にいがた経済新聞
  4. 猫を迎えたなら必ず守るべき『終生飼養』の約束 愛猫を生涯大切にするための心得7選

    ねこちゃんホンポ
  5. 「このシーンのせいで話全部吹っ飛んだ!」TVアニメ『戦隊大失格』16話の“裏ワザ展開”にSNS大困惑! 第16話の反響一挙まとめ

    アニメイトタイムズ
  6. 不倫男性が見せる「終わりのサイン」6つ。急に忙しくなる…もしや別れの合図じゃない?

    コクハク
  7. 【もうすぐ見頃!】小田原フラワーガーデンで160品種のバラが咲き誇る「春のローズフェスタ」5/10~6/1開催

    鉄道チャンネル
  8. NHKマイル(GⅠ)で過去10年3着内すら入れていない【死の馬番】に入ってしまった不幸な2頭とは!?

    ラブすぽ
  9. 「ゾフ」を展開するインターメスティックの株価が22.23%の上昇でストップ高

    セブツー
  10. イギリス、トランプ関税に交渉成功。日本とは少し事情が違う・・・?大竹「イギリス車はジャガーとかいわゆる高級車」

    文化放送