Yahoo! JAPAN

初のサイン会、元カルフールにて~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

チイコミ!

初のサイン会、元カルフールにて~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

千葉県習志野市出身、在住の小説家・清水晴木さん。累計4万部突破の『さよならの向う側』シリーズなど多数の執筆した小説の数々は千葉を舞台にしています。そんな清水晴木さんが著作と絡めて千葉の思い出をつづります。

清水晴木さん

清水晴木さん
1988年生まれ。東洋大学社会学部卒。2011年函館イルミナシオン映画祭第15回シナリオ大賞で最終選考に残る。2021年出版の『さよならの向う側』はテレビドラマ化して放送。『分岐駅まほろし』『旅立ちの日に』『17歳のビオトープ』など著作多数。

2024年に発売された清水さんの5冊の新刊

初のサイン会、元カルフールにて

2024年12月、『さよならの向う側』の文庫化と新刊の発売に際して、作家人生初のサイン会を開催した。
場所はもちろん地元の千葉、イオン海浜幕張店の中の未来屋書店で行った。
新刊の発売の際には、毎回とても力強く著作を応援してくれる書店だ。
実を言うと以前からもサイン会のオファーを頂くことは何度かあった。
それでも二の足を踏んでいたのは、自分のサイン会に本当に人が来てくれるのだろうかと懸念していたからだ。
しかしふたを開けてみると、多くの方が集まってくれて、遠くは長野や静岡、もちろん千葉からもたくさんの方が足を運んで来てくれた。
当日、自分としてはサイン会ということもあり、最大限のおもてなしをしようと思っていたが、参加者の方々からプレゼントや手紙を頂いたり、また作品への温かい言葉や感動の言葉を聞くことになり、自分自身が特別なお祝いをしてもらったような、作家人生に残る幸せな一日になった。
サイン会には親族や友人も来てくれたが、「場所は元カルフールのイオンね」と伝えた。
地元の人にとってはその方がなじみ深かったのだ。
カルフールだったのは私がまだ高校生の頃なので、20年近くも前のことになる。
ローラースケートを履いた店員さんがいることで有名になり、一躍脚光を浴びていた。
今はイオンになったが、その名残はまだ店内の品ぞろえや雰囲気の中に、少しずつ残されている気もする。
もしもまたサイン会が行われる際には、ぜひみなさん、元カルフールのイオンにお越しくださいませ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大好きな雪でたくさん遊んだ犬→家に帰ると暖房で…まるで人間のような『可愛すぎる行動』が5万再生「べスポジ探してるw」「幸せそう」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  2. 鬼レンチャンで大ブレイク“ほいけんた・坂本冬休み”が三田『郷の音ホール』で爆笑ライブ! 三田市

    Kiss PRESS
  3. 【体験レポート】燗酒は最高!おでんで熱燗ステーション2025

    酒蔵プレス
  4. 付録とは思えない高級感!「ミッフィーのミニ財布」細部までこだわりを感じるデザインが素敵♪

    ウレぴあ総研
  5. ヴィヴィアン本店、ロンドンの「ワールズエンド」に行ってきた!

    セブツー
  6. 【千葉ロッテ】ZOZOマリンスタジアムの1・3塁内野席にフィールドウイング・カウンターシート、フロア4(2階席)3塁側にシーニック・ボックスを新設!

    ラブすぽ
  7. 群馬県には「温泉記号発祥の地」がある! 行ってみたら絶望しかけた!

    ロケットニュース24
  8. え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒

    おたくま経済新聞
  9. 札幌で買えるチャンス!仙台の人気店メゾンシーラカンスの絶品モナカ「シーラカンスモナカ」を買ってみた

    サツッター
  10. 消防防災ヘリの緊急訓練が見学できる!西区で「神戸テクノ・ロジスティック・防災パーク」 神戸市

    Kiss PRESS