大原千鶴のこれから楽しむ大人時間 秋の魚介を気軽に「かきの卵焼き」
卵で包み込んで、かきにやさしく火を通します。かきのうまみも流れ出ないので一石二鳥の逸品です。
かきの卵焼き
【材料】(2人分)
かき 10コ, 卵 2コ, ねぎ 15g, 粉とうらがらし 適宜, たれ(ポン酢しょうゆ 適宜, マヨネーズ 適宜, にんにく 適宜), 片栗粉, 塩, ごま油
【つくり方】
1. かきはサッと洗い、紙タオルを敷いたバットにのせ、水けをしっかりきっておく。焼く直前に片栗粉大さじ1をまぶす。
2. ボウルに卵を割り入れて混ぜ、塩少々を加えて混ぜる。
3. フライパンにごま油小さじ1を入れて中火にかけ、【1】のかきを並べ入れる。プックリとしたら上下を返し、ねぎを加えてサッと炒め、【2】の卵液を一気に流し入れる。時々揺すって卵に8割がた火が通ったら、大きめの皿をかぶせて上下を返し、フライパンに戻し入れ、かきに火が通るまで焼く。器に盛り、あれば粉とうがらしをふる。好みで【たれ】につける。