味しみしみでたまらない……。「もやし」の最高にウマい食べ方教えちゃう
副菜にぴったりな、もやしを使ったナムルを作ってみました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=5615
JAグループ公式の「❤ もやし&胡瓜&鶏肉のナムル ❤」のレシピ
材料
もやし 3分の1袋
ささみ 1本
A.和風顆粒だし 小さじ1
A.フルーツ酢 大さじ1
A.ごま油 小さじ1.5
A.醤油 小さじ1.5
A.砂糖 小さじ1
胡麻 大さじ1
材料はこちらです。
今回はきゅうりを使わず、昆布茶の代わりに和風顆粒だしを使用してアレンジしました。
和風顆粒だしは、ほかの調味料と同じタイミングで混ぜています。
また、鶏もも肉ではなく、ささみを使うことでよりさっぱり仕上げました♪
調理方法も、焼くのではなくレンジ加熱に変更です。
それでは、さっそく作ってみましょう!
作り方①
もやしは熱湯で30秒ほどさっと茹で、流水で冷やしながらザルにあげ、しっかり水気を絞ります。
作り方②
耐熱容器にささみを入れ、電子レンジ(600W)で2分加熱します。
粗熱が取れたら、手で食べやすい大きさにさいておきましょう。
作り方③
ボウルにAの調味料をすべて入れてよく混ぜます。
ここに①のもやしと②のささみを加え、全体を和えましょう。
器に盛り、胡麻をふりかけたら完成です♡
実食
一口食べると、もやしのシャキシャキ&ささみのふんわり、2つの食感が楽しめます。
ごま油の香ばしさと、さっぱりとしたフルーツ酢の酸味が相性抜群で最高!
シンプルだけど味がしみしみで、たまらない一品に仕上がりました♪
評価
JAグループ公式の「❤ もやし&胡瓜&鶏肉のナムル ❤」のレシピ
評価:★★★★★
コスパよく手軽に作れる、美味しいもやしのナムルです♪
あと一品ほしいときにもおすすめですよ。
ぜひ試してみてくださいね♡