Yahoo! JAPAN

味しみしみでたまらない……。「もやし」の最高にウマい食べ方教えちゃう

4MEEE

もやし

副菜にぴったりな、もやしを使ったナムルを作ってみました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=5615

【画像】写真でチェック!

JAグループ公式の「❤ もやし&胡瓜&鶏肉のナムル ❤」のレシピ

材料

もやし      3分の1袋
ささみ      1本
A.和風顆粒だし  小さじ1
A.フルーツ酢   大さじ1
A.ごま油     小さじ1.5
A.醤油      小さじ1.5
A.砂糖      小さじ1
胡麻       大さじ1

材料はこちらです。

今回はきゅうりを使わず、昆布茶の代わりに和風顆粒だしを使用してアレンジしました。
和風顆粒だしは、ほかの調味料と同じタイミングで混ぜています。

また、鶏もも肉ではなく、ささみを使うことでよりさっぱり仕上げました♪
調理方法も、焼くのではなくレンジ加熱に変更です。

それでは、さっそく作ってみましょう!

作り方①

もやしは熱湯で30秒ほどさっと茹で、流水で冷やしながらザルにあげ、しっかり水気を絞ります。

作り方②

耐熱容器にささみを入れ、電子レンジ(600W)で2分加熱します。

粗熱が取れたら、手で食べやすい大きさにさいておきましょう。

作り方③

ボウルにAの調味料をすべて入れてよく混ぜます。
ここに①のもやしと②のささみを加え、全体を和えましょう。

器に盛り、胡麻をふりかけたら完成です♡

実食

一口食べると、もやしのシャキシャキ&ささみのふんわり、2つの食感が楽しめます。

ごま油の香ばしさと、さっぱりとしたフルーツ酢の酸味が相性抜群で最高!

シンプルだけど味がしみしみで、たまらない一品に仕上がりました♪

評価

JAグループ公式の「❤ もやし&胡瓜&鶏肉のナムル ❤」のレシピ
評価:★★★★★

コスパよく手軽に作れる、美味しいもやしのナムルです♪

あと一品ほしいときにもおすすめですよ。

ぜひ試してみてくださいね♡

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 押し出し四球と犠牲フライで2試合連続打点!阪神スタメンマスクを争う坂本誠志郎/梅野隆太郎を脅かす存在になるべく打点でアピールした好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 【菊池市】非日常を感じられるプライベートサウナとカラダ喜ぶランチで私だけのご褒美時間。「野草カフェ&サウナ 月と小屋」

    肥後ジャーナル
  3. 吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな【春の霞ヶ浦でエンジョイ!:第2回】

    TSURINEWS
  4. 【台湾“廃”めぐり】台中駅前編。日本統治時代の駅舎とホームには車両も「停車」して保存されている

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 【新店・七宝麻辣湯 新潟店】薬膳スープ春雨の人気店が新潟に!カスタムでおいしくヘルシーな一杯を|新潟市中央区駅前・チーパオマーラータン

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 日本初のウェルター級世界王者狙う佐々木尽、王座統一のエニスに「倒すのは僕しかいない」

    SPAIA
  7. 愛猫があなたに『甘えたいにゃー』と伝えているサイン4選 どんなときにそんな気分になる?

    ねこちゃんホンポ
  8. 誤解されている“外道”の代表格「ダツ」 実は…な魚を、アナタは邪険に扱っていないか?

    WEBマガジン HEAT
  9. 人形町の人気店店主が考案!サザエやオキアミエビなどをたっぷり使った“和のXO醤”

    おとりよせネット
  10. 【大切なお知らせ】「東京ベイシティバス」が「京成バス千葉ウエスト」に名称変更されました。さらに環境に配慮したやさしいバスが導入!

    浦安に住みたい!Web