Yahoo! JAPAN

【喫泡うたかた】長湯にオープンした「炭酸泉」を食す喫茶店

LOG

"日本一の炭酸泉"のまち、長湯。
竹田市にある長湯温泉は、全国的にも珍しい「炭酸泉」が湧き出るまちです。
長湯温泉の炭酸ガス濃度は、湯温が40℃を超えるものとしては極めて高く、全国でも他に例をみない貴重な温泉なのです。
湯につかると肌に気泡がまとわりつき、血行を促進し疲労回復や神経痛などに効果があるとされています。
飲んで効き 長湯して利く 長湯のお湯は、心臓胃腸に血の薬」と歌われたように飲泉も可能で、町には「飲泉所」もあります。
そんな長湯に、「炭酸泉を食す」ことができる喫茶店『喫泡うたかた』がオープンしました。

場所

喫泡うたかた』があるのは、長湯温泉のメインストリート沿いです。
道の駅ながゆ温泉から旅館や商店が並ぶ道を進むと、芹川のほとりにお店があります。

味わい深い木造の建物です。
駐車場は店舗向かいの「大丸旅館」の駐車場か、川を渡ったすぐ先の「丸山公園」の駐車場を利用してください。

お店の前を流れている川の先に、有名な「ガニ湯」があります。

店内

店内に入ると、木の温もりが感じられるあたたくておしゃれな雰囲気が漂います。

レジ前には陶芸作品や本が並んでいます。

お席は、カウンター席・テーブル席・テラス席があります。
天気がいい日は川を眺めながらテラスで過ごすのがおすすめですが、どのお席も趣があって素敵です。

店内にはレコードや本がたくさん置かれていました。
夜はミュージックバーとしても営業されているそうで、この素敵な空間で聴くレコードは格別だろうなと思います。

メニュー

メニューは「炭酸温泉で湯掻いたパスタ」「炭酸温泉で炊いたパエリア」「温泉パエリアのオムライス」に加えて、豚の生姜焼き、トマトカレーのプレートなどがありました。
今回は、オーナーシェフ・桑島孝彦さんイチオシの「炭酸温泉で炊いたパエリア」をいただきました。

炭酸温泉で炊いたパエリア

今回いただいたのは、「炭酸温泉で炊いたパエリア」サラダとスープのセット(1200円+500円)です。
すでにメニューにある通り、どのお料理にも長湯の『ラムネ温泉』の炭酸泉が使われています。

お皿や盛り付けの細部まで美しいお料理たちは、あまりの美しさに食べるのが惜しいくらい。
しかしとても食欲をそそるこうばしいにおいに誘われます。
まずはスープ。
この日いただいたスープは、なめこの冷製ポタージュです。
少しスパイスが効いていて、なめこのねっとりとした舌触りとポタージュのコクが絶妙でした。

サラダは、安心院産のお野菜と竹田の地元農家さんから仕入れたお野菜を使っているそうで、とても新鮮さが感じられるフレッシュなサラダでした。
ナッツやいちごも入っていて、食感も楽しい一品です。

そしてメインのパエリア。
もはや芸術作品のような美しさ。
もちろんお味も絶品で、『ラムネ温泉』で炊き上げられたお米、九重の「温泉パプリカ」、竹田で生産されている「サフラン」が使われています。
食材は地域のものを使うことにこだわっているそうで、竹田のうまみが詰まった一皿です。

竹田のサフランは国内生産量の約8割を担っています。
現在国内でサフランを生産している農家は高齢化や後継者不足などの理由で減少の一途を辿っており、料理を通じてたくさんの方に竹田の「サフラン」を知ってほしいとおっしゃっていました。

有精卵とマスカルポーネのティラミス・地熱珈琲×ラムネ温泉

お食事のあとにデザートとコーヒーもいただきました。
有精卵とマスカルポーネのティラミス」(500円)、「地熱珈琲×ラムネ温泉」(500円)

ティラミスに使用されている卵は、「岡崎おうはん」という愛知県のブランド鶏の卵です。
純日本産の鶏種で卵肉兼用種として飼育されており、卵は濃厚な甘みとコクが特徴的なのだそう。
そんな希少な卵と、地元で作られている「ゆずせんべい」、そして温泉水で抽出した地熱コーヒーを使って作られています。

地熱珈琲×ラムネ温泉
この「地熱珈琲」とは、熊本県阿蘇郡小国町の「わいた温泉」にある『地熱珈琲』という焙煎所のこと。
わいた温泉の地熱を利用して、蒸気で蒸してから焙煎するという世界でも珍しい珈琲豆に、長湯のラムネ温泉の炭酸泉を融合させた一杯。
普通のコーヒーとは一線を画した珈琲で、地熱珈琲と炭酸泉の成分が相乗効果で旨みを引き出しているように感じます。
ぜひ一度味わってみてほしいです。

こちらのマグカップは、陶芸家でもあるマスター・甲斐哲哉さんの作品で、「温泉染め」の一品もの。
レジ前でも作品が販売されていますのでぜひチェックしてみてください。

今回ご紹介したのは、竹田市の長湯にオープンした『喫泡うたかた
全てのお料理に温泉水が使われており、お店のコンセプト『炭酸泉を食す』を体験することができます。
古民家の雰囲気漂うしっとりとした空間で、芸術のように美しく美味しいお料理とデザート、コーヒーをいただきました。
ちょっと足を伸ばして、この竹田の旨みが詰まったお料理をいただいてみてください。

詳細はこちら

店名喫泡うたかた住所大分県竹田市直入町長湯7993-2定休日月・火曜日(※その他不定休あり)営業時間11:00~14:00 ランチタイム(L.O13:30)
14:00~16:00 喫茶タイム
18:00~20:00 ディナータイム(L.O19:30)
20:00~22:00 バータイム電話番号0974-75-2272Instagramhttps://www.instagram.com/kippo.utakata.spa.nagayu/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【最強コンビニそば】猛暑日が来るたび思い出す、ファミリーマート北陸限定商品「越前おろしそば」の味を / 立ち食いそば放浪記353回

    ロケットニュース24
  2. 【高知県香南市・韓国式かき氷専門店 TRE:AT】軽やかふわり口溶け 新食感の糸ピンス

    愛媛こまち
  3. 【松屋 vs セブン】ジャークチキンを食べ比べてみた / パワーの松屋、万能のセブン

    ロケットニュース24
  4. 『学園アイドルマスター』葛城リーリヤ(CV:花岩香奈)の誕生日アンケート結果発表! プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  5. ロージークロニクル、2ndシングル『夏のイナズマ/ガオガオ ガオ』の発売記念イベントを開催!

    WWSチャンネル
  6. 【2025年夏】こなれ感がほしいならマネして。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  7. 本日発売!HKT48 19th Single「半袖天使」リリース記念ミニライブを福岡&東京にて開催!

    WWSチャンネル
  8. わが家の朝食の定番になりそう。【パスコ公式】の「食パン」の食べ方がウマい

    4MEEE
  9. シーインのウィッグは商品写真と現物、どれだけ違う? 13種類買ったのでリアルと比較した結果【SHEIN検証20】

    ロケットニュース24
  10. 発電設備から油590L漏れる 淀川水系岩根川の樋門 伊賀

    伊賀タウン情報YOU