Yahoo! JAPAN

沢山お皿を並べるのが理想ではない!シニア世代なら器は3つだけOK!決して手抜きでは無い理由とは?【70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう】

ラブすぽ

沢山お皿を並べるのが理想ではない!シニア世代なら器は3つだけOK!決して手抜きでは無い理由とは?【70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう】

器は3つでよい【70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう】

肉や魚の主菜、野菜中心の副菜(汁物)、主食。この3つの器に入った食事がシニア世代のスタンダード

現役世代のとき、あるいは育ちざかりの子どもがいたときはできるだけたくさんのおかずを用意していたかもしれません。今でもできるだけたくさんのお皿を並べるのが理想だと思っていませんか? でもこれからは、たんぱく質の入った主菜、野菜中心の副菜(または汁物)、主食の3つの器を並べるだけでよいのです。3つの器は決して手抜きではありません。これが基本ですから、食事の用意がおっくうなときは、たんぱく質と野菜が入った汁物と主食だけでも大丈夫です。

「3つの器」のポイント

3つの器の味つけが同じにならないように

主菜、副菜の味が似ていると食が進まないことも。例えば主菜はしょうゆ系で濃いめに味をつけ、副菜はカレー風味の薄めの味つけにするなどして、食べ飽きない味つけのくふうも大切です。

具だくさんの味噌汁は立派な副菜

・残り野菜を入れる

・ちょい足しでたんぱく質やカルシウムなどの栄養素アップ

・汁物のレシピ

手間がかかる主菜は手軽な1品でもOK!

主菜が魚の場合は、焼き魚1品でも「3つの器」のひとつとして数えます。コンビニ食品でもよいので、主菜をとるようにしましょう。

【出典】『70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう』
監修:特定非営利活動法人 京都栄養士ネット  日本文芸社刊

監修者プロフィール
訪問栄養食事指導で地域の皆様の健康と栄養をサポートする管理栄養士のグループ。メンバーは京都府栄養士会の会員。2018年9月に認定栄養ケアステーションの認定を受け、京都府全域で訪問栄養指導を中心とした活動を行っている。2021年10月より機能強化型栄養ケアステーションに移行認定。在宅で療養されている方を訪問して、その方にあった食事の作り方やどの程度栄養量が摂れているか何を補えばよいかなどを、その方の嗜好や生活環境を大事にしながら、一人ひとりその人にあった形で提案し、実践してもらえる支援を目指し、多職種と連携し活動している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Hey!Mommy!&槙田紗子[終演後インタビュー]グループ史上最大規模の豊洲PITワンマンを終えて「ちゃんと豊洲PITが似合うアイドルでした」「もっと大きくなりたいって心の底から思えました」

    Pop’n’Roll
  2. 【1泊4300円】博多・天神エリアのコスパ最高宿「ホテルニューガイア薬院」の魅力を紹介する / ソフトドリンク・アルコール飲み放題のラウンジ&大浴場付き!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・富久重 鷹ノ子店(ふくしげ たかのこてん)】笑みがこぼれるおいしさ 行列が絶えない老舗の味

    愛媛こまち
  4. 【松山市・中国料理四川之門】地元の人も気軽に訪れたい お城下のおいしい中華店

    愛媛こまち
  5. 【最高かよ】バーミヤンでボトルキープが熱すぎる! がっつり飲みたい時からちょっと飲みたい時まで、色んなシーンで活躍まったなし!

    ロケットニュース24
  6. 古代中国の皇帝はどうやって側室を選んだのか? ~多いときは一万人、身体検査や匂い検査まで

    草の実堂
  7. SHINeeからKEY、MINHO、ATEEZ、(G)I-DLE、GENERATIONSなど実力派トップアーティストたちの出演が続々決定!<The Performance>

    WWSチャンネル
  8. 【動画】立ち飲みの聖地・新梅田食道街に「立ちすし酒場さしす」

    OSAKA STYLE
  9. 『飯沼一家に謝罪します』緊急上映が決定 東京・渋谷パルコWHITE CINE QUINTOのスクリーンで

    SPICE
  10. 関西で過去最大規模!「蜷川実花展」京都市京セラ美術館にて開催

    PrettyOnline