Yahoo! JAPAN

12月10日、岩船寺の「普賢菩薩騎象像」の御本体が113年ぶりの修復を終えて帰還!黄葉・紅葉も圧巻でした【京都府木津川市】

ALCO宇治・城陽

2024年12月10日(火)、岩船寺(京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43)の「普賢菩薩騎象像」(御本体)が修復を終えて帰ってきました!

普賢菩薩騎象像(平安時代・重要文化財) 画像提供:岩船寺

今回の修復はなんと113年ぶり!

法華曼荼羅を含む厨子は引き続き修復作業中ですが、修復を終えたばかりの「普賢菩薩騎象像」は本堂で拝観することができます。

(すごい、見れば見るほど引き込まれてしまう…!)

取材時に見学に来られていた学生さんたちも、とっても興味深く拝観されていました。

ちなみに普賢菩薩といえば、辰年・巳年生まれの守護仏らしいです。(ちょうど今!)

そしてこちらは、同日午前10時ごろに撮影させていただいた境内の三重塔です。

この時間ならではの太陽光と黄葉・紅葉がすごく良い感じで、朱色の三重塔がますます美しく感じられました!

塔に近づくと、黄葉のシャワーと三重塔が圧巻でしたよ!

【高雄山 岩船寺 / こうゆうざん がんせんじ】
729年、聖武天皇が行基に阿弥陀堂を建立させる。806年、弘法大師と智泉大徳が新たに報恩院を建立。813年に堂塔伽藍が整備されるとともに寺号が岩船寺となる。最盛期には広大な境内に39もの坊舎を有したが、2度の兵火に見舞われる。文了律師による勧進、徳川家康・秀忠らの寄進により本堂や仏像等の修復が行われる。現在は四季折々の花が美しい「花の寺」としても知られており、特に紫陽花の名所となっている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【方向音痴が道を覚える】熊本県道11号線の旅~やまなみハイウェイの範囲を勘違いしていた~

    肥後ジャーナル
  2. 【Eテレ】累計116万人動員!大人もハマる「デザインあ展neo」がグッズまで最高に楽しすぎた(体験レポ)

    ウレぴあ総研
  3. GITANE、6年ぶりのバンドスタイルを含むライブの開催が決定 2025年8月に東京にて2Days開催

    SPICE
  4. 【専門家監修】将来お金に困らない子どもを育てる! 楽しく・正しく学ぶお金教育法

    こそだてまっぷ
  5. ALL990円……!【期間限定セール】5/8までだよ。リピ確定の【UNIQLO】快適インナー3選

    4yuuu
  6. 考えた人、天才……?毎日食べたい!「ごはんですよ!」を使った簡単&激ウマ【レシピ】

    4yuuu
  7. CSR、5月に大阪で一日限りの無料プロモーションイベント開催決定!

    WWSチャンネル
  8. 東京ばな奈とコアラのマーチがコラボ♡「スペシャルセット」のグッズ、可愛すぎるだろ...。《数量限定》

    東京バーゲンマニア
  9. ORANGE RANGE 新曲「マジで世界変えちゃう5秒前」配信スタート!&JOYSOUND新CMリリース

    WWSチャンネル
  10. 元HiHi Jets髙橋優斗の「横浜バニラ」を地元民がようやくゲット! 突如現れた〝横浜新土産〟はどんな味?

    Jタウンネット