Yahoo! JAPAN

「ミッフィー・ワンダースクエア」ハウステンボス新エリアのメニューを公開

あとなびマガジン

ハウステンボスは、ミッフィーの新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」を、2025年6月21日(土)にオープンします。エリア内レストランのミッフィーメニューが公開されました。

【写真:ハウステンボス「ミッフィー・ワンダースクエア」限定メニュー】

エブリデイ・セレブレーションキッチン

ミッフィーエリアの大型レストラン。ミッフィーたちと、人それぞれの特別な日をお祝いすることをテーマに、バルーンやガーランドで飾り付けられています。

ミッフィー夢の中のオムライス(2,200円)

「ミッフィー夢の中のオムライス」は、ミッフィーとメラニーが乗ったオムライス。お空で遊ぶミッフィーとメラニーをデコレーションしたとろとろオムライスのプレートにはゴロっとお肉のビーフシチューがかかっています。

ミッフィーのセレブレーションケーキ(3,000円)

「ミッフィーのセレブレーションケーキ」は、数量限定で提供するケーキ。パステルカラーがとってもかわいい、白桃をサンドした生クリームケーキです。

テイクアウトボックス付きの場合3,300円。

おかしのくにのミッフィーパフェ(1,700円)

「おかしのくにのミッフィーパフェ」は、サクサクのガレットを崩して食べる、フルーツに囲まれたミッフィーのムースのパフェ。新鮮なフルーツの酸味とムースの甘さがマッチします。

雲にのったミッフィーフィナンシェ(1,500円)

「雲にのったミッフィーフィナンシェ」は、バニラムースの上に、バターの芳酵な香りが魅力のミッフィーのフィナンシェ。

ミッフィーのお子様パーティープレート(1,800円)

「ミッフィーのお子様パーティープレート」は、カラフルで楽しいスペシャルキッズプレート。

ミッフィーのセレブレーションいちごラテ(800円)

「ミッフィーのセレブレーションいちごラテ」は、甘すぎない爽やかないちごラテ。トッピングの苺の果肉がベストマッチ。

ミッフィーのセレブレーションソーダ(700円)

「ミッフィーのセレブレーションソーダ」は、ゼリーのカラーが映えるソーダ。さわやかなマスカット味のゼリーと煌びやかなトッピングがワクワク感を感じられます。

ホリデー・ピクニックカフェ

テイクアウト専門カフェ。休日にピクニックを楽しむミッフィーをイメージしています。

ミッフィーのわくわくピクニックBOX(1,600円)

「ミッフィーのわくわくピクニックBOX」は、ピクニック気分が味わえるサンドセット。ふわふわたまごサンドと、地元佐世保名物レモンステーキサンドの2種類が入っています。

ミッフィーのマンゴークレープ(950円)

「ミッフィーのマンゴークレープ」は、マンゴーがたっぷりのったクレープ。ミニブーケをイメージしています。

ミッフィーのチョコバナナクレープ(900円)

「ミッフィーのチョコバナナクレープ」は、マンゴークレープと同じくミニブーケをイメージ。マンゴーとは価格が異なります。

ミッフィーのきらきら青空ソーダ(700円)

「ミッフィーのきらきら青空ソーダ」は、青く澄んだ空を表現したゼリーときらきらのトッピングがかわいいパイナップル風味のソーダ。

ミッフィーのふわふわそのぎ抹茶ラテ(800円)

「ミッフィーのふわふわそのぎ抹茶ラテ」は、長崎特産のそのぎ抹茶を使用し、草原をイメージしたふわふわ抹茶ラテ。

フードワゴン

ミッフィーポップコーン(500円)

「ミッフィーポップコーン」は、ミッフィーメニューを片手に持ちながら楽しめるワゴンメニュー。フレーバーはキャラメルです。

ミッフィーチュロス(500円)

「ミッフィーチュロス」は2種類を販売。プレーンとチョコの2フレーバーが登場します。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <成長怖い>男の子っていつまで母親に優しいですか?反抗期には「くそババア」と言われるのかな…

    ママスタセレクト
  2. 約300年の歴史ある、夏の訪れを告げる祭り「成田祇園祭」7月4日~6日開催【成田市】

    チイコミ! byちいき新聞
  3. 「Sky Walker 7058」埼玉県内最大級の屋内アスレチック施設が川越・ウニクス南古谷に7月12日(土)オープン!

    ハッシュ川越
  4. 【第459話】ちいきくん

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 旭川市内の何度も通いたくなるお弁当屋さん3軒

    asatan
  6. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野

    おたくま経済新聞
  7. ANAが2027年に制服を刷新 デザインは滝沢直己と「セッチュウ」桑田悟史、「アディダス」が担当

    セブツー
  8. 【動画】大阪・関西万博で「ジャパンデー」パレード ミャクミャク、くまモン、ハローキティら参加

    OSAKA STYLE
  9. 名古屋鉄道「7・7・7記念乗車券」発売へ! 名駅のシンボル「ナナちゃん」も登場! 名駅周辺の再開発中の行方が話題に

    鉄道チャンネル
  10. 「黒のローファーは嫌いやねん」革靴巧者『リゾルト』デザイナー・林芳亨さんのローファーの嗜み方

    Dig-it[ディグ・イット]