Yahoo! JAPAN

ANAが2027年に制服を刷新 デザインは滝沢直己と「セッチュウ」桑田悟史、「アディダス」が担当

セブツー

ANAは7月3日、2027年に創立75周年を迎えるのを機に、制服を刷新するとし、起用するデザイナーを発表した。デザインは運航部門、接遇部門、機能系部門の3カテゴリーに分けられ、それぞれの分野で高い専門性を持つデザイナーを起用する。

ANAの制服は、1955年に客室乗務員6名のために初めて用意され、米空軍の婦人服をモデルにしてデザインされた青色のツーピースと開襟シャツ、ベレー帽の組み合わせだった。客室乗務員の制服は、これまでに芦田淳、三宅一生、田山淳朗といった日本を代表するファッションデザイナーたちが手掛けてきた。グランドスタッフの制服は1968年に初めて導入している。

今回、運航乗務員の制服は、「イッセイミヤケ(ISSEY MIYAKE)」のクリエイティブディレクターや「ユニクロ(UNIQLO)」のデザインディレクターを歴任した滝沢直己が担当する。滝沢直己はこれまでに金沢21世紀美術館のスタッフユニフォームやヤンマーの農業ウェアなどのデザインも手掛けてきた。現在は、「無印良品」の衣服・雑貨部企画デザイン室長も務めている。滝沢直己は「パイロットのユニフォームデザインとは、全ての旅行者にとっての心の安心の一つの要素だと思います。そのように誰からも愛され、着る人の誇りの象徴となる一着をデザインを通じて実現できればと思います」とコメントしている。

客室乗務員や地上旅客係員などの接遇部門は、LVMHプライズを日本人として初めて満場一致で受賞した「セッチュウ(SETCHU)」のデザイナー、桑田悟史が手掛ける。「機内で働く方々が快適に仕事できること、そしてお客様に安心と心地よさを感じていただけるようなデザインを心がけたいと思います。私にとって飛行機は、夢や希望を乗せて、まだ見ぬ世界へ連れて行ってくれる特別な存在。そんなANAの翼を担う一員として、誇りを持っていただけるような一着を、心を込めてお仕立ていたします」と意気込みを語っている。

整備士やグランドハンドリングスタッフなどが着用する機能系部門の制服は、世界的なスポーツブランドである「アディダス(adidas)」が担う。アディダス ジャパンの萩尾孝平社長は「ANAのブランドを体現する社員の皆様が、自信と誇りを持って業務にあたることができるよう、アディダスがスポーツシーンでアスリートに提供しているテクノロジー、そしてデザインを通じて貢献できることを楽しみにしています」と述べた。

ANAグループの新たな象徴となる制服として、創立75周年に合わせた2027年度下期に導入予定としている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 幻想的な御座船(ござぶね)が海を渡る 宮島・嚴島神社最大の神事「管絃祭(かんげんさい)」

    旅やか広島
  2. 「住めば都って本当?」沖縄の離島移住の実態を知りたくて『伊是名島』に行ってみた

    TSURINEWS
  3. イタリアンアマレットリキュール「ディサローノ」がこの夏、関東各地で『Disaronno Summer Project 2025』を開催

    舌肥
  4. 白髪カバーとおしゃれ見えが実現!50代向けの若返りヘアカラー5選

    4yuuu
  5. 【アンケート結果発表】腰ヘコ! 排泄2! 触手壺! ファンのみなさんから寄せられた『チ●チ●デビルを追え!』の名場面&チン場面アンケートをお届けします!【ナニコレ“チンデビ”百景】

    アニメイトタイムズ
  6. 【夫婦、小さなすれ違い…】キッチンシンクで洗う!愛で許せる?【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. キリン&日本サッカー協会、「屋内運動プログラム」開発 約20人の園児が実践、先生も「指導しやすかった」

    J-CAST会社ウォッチ
  8. 【7/12~】尾道市因島の「因島アメニティプール」の営業がはじまる!迫力のウォータースライダーを楽しもう

    ひろしまリード
  9. ある日突然言葉が不自由になったら…失語のある人と社会を結ぶ「意思疎通者養成講座」開講【千葉県】

    チイコミ! byちいき新聞
  10. 埼玉県「入間市」のおすすめ散歩スポット5選! 異国感と穏やかな自然をいいとこ取りする街を歩いてみた

    LIFE LIST