Yahoo! JAPAN

読めたらすごい!宮城の難読駅名ランキング!3位 榴ケ岡(つつじがおか)、2位 野蒜(のびる)、1位は…

gooランキング

読めたらすごい!宮城の難読駅名ランキング!3位 榴ケ岡(つつじがおか)、2位 野蒜(のびる)、1位は…

旅行や出張などで他の地域へ鉄道で出かけると、「この駅名、なんて読むんだろう?」と悩んでしまう事はよくありますよね。
そこで今回は「読めたらすごい!」と思う宮城の難読駅名はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 榴ケ岡駅
2位 野蒜駅
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「榴ケ岡駅」!

1925年に開業したJR東日本の駅。駅名に採用されている地名は古くから周辺地域がツツジの名所だった事に由来するもので、1988年の区画整理以降は「榴岡」に表記統一されていますが、駅の開業当時は「榴ケ岡」だったそうです。

読み:つつじがおか駅

2位は「野蒜駅」!

1928年に開業したJR東日本の駅。駅名に採用されている地名の由来は食用植物やアイヌ語など諸説あり、一時期は「東北須磨駅」に変更されていました。駅舎は東日本大震災の影響で移設され、元の場所から500mほど内陸へ移動しています。

読み:のびる駅

1位は「鹿折唐桑駅」!

1932年に開業したJR東日本の駅で、駅名は唐桑半島と気仙沼湾に流れ込む鹿折川に由来すると言われています。東日本大震災をきっかけに鉄道駅としては営業停止となり、2020年からはバス高速輸送システムの停留所として使用されています。

読み:ししおりからくわ駅

震災をきっかけに鉄道駅からバス停留所へと姿を変えた「鹿折唐桑駅」が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~46位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが「読めたらすごい!」と思う宮城の難読駅名は、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女:複数回答)
調査期間:2025年4月10日~2025年4月10日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【今だけ!】5月23日から大阪屋「初夏のフェア」、限定のコーヒー牛乳シュークリームが1コ138円

    にいがた経済新聞
  2. 超監視社会を描く“異常な5分番組” 「マルクト情報テレビ」5月24日より放送

    おたくま経済新聞
  3. ベテラン歌手・朝丘雪路がCBS・ソニー移籍後の第一弾が起死回生の大ヒットとなった「雨がやんだら」は天然キャラに似合っていた?!

    コモレバWEB
  4. 侍ジャパン レプリカユニホーム付きも! 7月開催『第45回 日米大学野球選手権大会』チケット発売

    SPICE
  5. 装幀の数々とポスターや絵画でたどる「橋口五葉のデザイン世界」が5月25日~7月13日、『府中市美術館』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 外注は本当に得?利益を最大化するために必要な視点とは

    MONEYIZM
  7. 【コラム】新緑の季節になりました|益田浩(元新潟県副知事・前中国運輸局長)

    にいがた経済新聞
  8. D-LITE(BIGBANG)、TAEMIN(SHINee)、JO1、INI、ZEROBASEONE、Kep1erほか出演 『KCON JAPAN 2025 × M COUNTDOWN』日韓同時放送・配信が決定

    SPICE
  9. 意外と簡単!釣り竿のガイド交換!

    つり人オンライン
  10. 週に2日だけ♪のどかな景色と自家製米を使ったパンが楽しめる三田市のベーカリー『穂々』 三田市

    Kiss PRESS