Yahoo! JAPAN

神戸駅のすぐ横に現れる蒸気機関車、通称“デゴイチ”こと『D51』を見に行ってきた! 神戸市

Kiss

観光に、ショッピングにと人気が高いJR神戸駅周辺ですが、実は「鉄道のロマン」も感じられる場所があるんです!JR神戸駅のすぐそばに、ドーンと構えているのが蒸気機関車『D51(デゴイチ)』。街中に突如現れる機関車に驚く人も多いのではないでしょうか。

場所はJR神戸駅の東口から徒歩1分ほど。所見の人は駅を出た瞬間に「え、こんなとこにSL!?」と驚くこと間違いなしですよね。

D51は昭和初期に日本全国で大活躍した貨物用の蒸気機関車。生産台数は日本の蒸気機関車の中でも最多の1,115両を誇り、その性能の高さや操作性の良さから「国民的機関車」とも呼ばれる存在です。

間近で見るとやはりその大きさに感動!想像以上のサイズ感で、車輪のゴツさや機構の細かさもじっくりと観察できます。

写真だけでもかなり大きいので、実物をみて思わず「おお~」と声が漏れました

ここに展示されているのは、昭和19年(1944年)に製造され、昭和50年(1975年)まで活躍、実は神戸ではなく北海道を走っていた車両なんだとか。雪や山をものともせず走る様子を想像し、遠い地へ思いを馳せるロマンも感じられます…!

当時の市長からの手紙のような熱いメッセージに胸がジーンとします。

無料で見られるうえ正面にはちょっとしたベンチもあるので、ぼーっと眺めながらティータイムを過ごすのもいいかも。夜にはライトアップもされており、ちょっとムーディーな雰囲気も楽しめるんですって。

地域の人たちの手によって、その時々に合わせたユニークな飾りつけもされているそうですよ

地元だと思って歩いているとついつい当たり前のように感じてしまいますが、この力強い車両を見るとワクワクしてしまう筆者。お買い物がてら電車好きのお子さんを連れて行くにもよさそうです♪


場所
神戸駅D51(デゴイチ)広場
(神戸市中央区相生町2丁目1)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ふくらはぎに世界地図?Xユーザーが公開したアザに14万いいね「フットアース」

    おたくま経済新聞
  2. 全海洋生物の30%以上を支える<サンゴ礁> たった水一杯で国内の「造礁サンゴ」ほぼ全てを把握可能に?

    サカナト
  3. 【長谷川熊之丈商店】米ピューレ配合でもっちり&腹持ち十!|新潟市江南区亀田

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 神戸で何する?「ラスイートルパンビル」で見つけたとっておきの楽しみ方

    anna(アンナ)
  5. 【2025年4月後半】北九州市にオープンしたグルメ系5店 ベーグル・カフェ・パスタ

    北九州ノコト
  6. 【笠岡市】第4回新山れんげまつり(2025年5月3日開催)~ 地域グルメ・音楽・熱気球・スカイランタンなどお楽しみ満載の1日

    備後とことこ
  7. 「20代女優」令和の癒やし系♡美女ランキング【男性が投票】

    ランキングー!
  8. 職人技が光る、忘れられない和の味わい 苦楽園駅近くの名店『四季旬菜いしばし』 西宮市

    Kiss PRESS
  9. パキスタンカレーの名店!全国からファンが集まる“カレーの聖地” 射水市【Al Baraka】やわらか羊の煮込みニハリとロティを味わう

    nan-nan 富山の情報
  10. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』ボールをとりもどすゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com