日本の三大○○にどの程度熊本がランクインしているのか調査
日本三大...つまり日本のTOP3。 名誉なことですよね。 よく「熊本城は日本三大名城のひとつ」なんて称されますが、きっとそれ以外にもあるんじゃないかと思い、調べてみました。
日本三大○○
日本三大名城
まずは先ほども述べた、日本三大名城です。こちらのお城がランクイン!名古屋城(愛知県名古屋市)姫路城(兵庫県姫路市)熊本城(熊本県熊本市)そもそも名城とは城地の選択が優れ、土木建築物が堅固壮大で、建築物が華麗な城をいうのだそう。 ただ、これもめちゃくちゃ諸説があり、かつての規模で判断するのか、時代で判断するのかで意見が分かれるみたいです。 なのであくまで一般的にはこのラインナップだと言われております。
日本三大急流
これはもう読んで字のごとく、急な傾斜で流れが早い川のことです。 日本各地、さまざまな急流と称される川がありますが、日本三大急流はこちら↓最上川(山形県)富士川(長野県、山梨県、静岡県)球磨川(熊本県)球磨川がランクイン。球磨川はそのほか「水質が最も良好な河川」(九州地方整備局調べ)にもランクインしています。
三大頑固
日本の三大頑固は津軽じょっぱり土佐いごっそう肥後もっこすだそう。 なんか文字だけでも頑固さが伝わってきますね。いつか青森と高知と熊本の3県で「頑固ナンバーワンはどこだ!?どっちが頑固でしょう大会!」をしてみたいものです。
三大馬刺し
馬刺しと言えば熊本たい!って思っている県民も多いかと思うのですが、全国規模で見たら他にもランクインしていました。熊本(熊本県)長野(長野県)会津(福島県)長野はなんとなく聞いたことがあったのですが、福島県も馬刺しが有名だとは初耳でした。
九州 三大○○
全国規模ではなく九州規模だと何がランクインしているのかを調べてみました。
九州三大祭り
九州各地、さまざまなお祭りがありますがその中でも三大お祭りは何かと調べたところ八代妙見祭(やつしろみょうけんさい)長崎くんち筥崎宮放生会(はこざきぐうほうじょうや)妙見祭がランクイン! さすがユネスコ無形文化遺産に登録されるだけありますね。 妙見祭についての詳細はこちらの記事をご覧ください。【熊本・八代市】八代・妙見祭完全攻略チャレンジしてみた!!!【大丈夫!肥後ジャーナルの取材だよ!】【八代市】今年こそ妙見祭を攻略したい!肥後ジャーナル流 虎の巻!!
九州の三大テーマパーク
出典 グリーンランド九州の三大テーマパークはこちら!ハウステンボスグリーンランド城島高原パークアトラクション数は日本一なんですね! 「...あれ?スペースワールドは」と一瞬思ってしまいましたが、スペースワールドが閉演したのって2017年でもう8年前でした。 今は跡地にアウトレットモールができています。
次回お楽しみに!
今回調べて、どの基準で三大○○に該当するという事がうっすらと分かったので 次回は独自調査をし、県内限定の熊本三大○○を作ってみようと思います。 お楽しみに!