Yahoo! JAPAN

小学生から体験できる!森の中を駆け抜ける爽快バギーライド(宗像市)【トレンド】

福岡・九州ジモタイムズWish

春の陽気が心地よい季節、福岡県の隠れた絶景スポットで特別な体験をしてみませんか?今回は宗像市の大島で楽しめる、インフルエンサーも絶賛のアクティビティをご紹介します!

【フェリーで行く島旅!わくわくの冒険が始まる】

「島が目の前まで見えてきました」と目を輝かせるまつおはるかリポーター。宗像市の神湊港からフェリーでわずか20分で到着する大島は、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間です。インフルエンサーの「おーちかmap」が太鼓判を押す、この島のアクティビティとは?それは「バギー体験」なんです!

【免許不要!初心者でも安心のバギー体験】

2年前にオープンした「ブラボー宗像大島」では、大自然を駆け巡るバギー体験が大人気。中学生以上は6000円、小学生は2000円とリーズナブルな料金設定も魅力的です。

「最初にここの練習場で約30分ぐらい練習します。早い方は15分ぐらいで上手に乗られますよ」と山下直樹さんが丁寧に説明してくれます。まるで教習所のような安心感!免許がなくても運転できるので、初めての方でも気軽に挑戦できますよ。

【森の中を駆け抜ける!ワイルドアドベンチャーコース】

練習を終えて、いよいよ本番の「ワイルドアドベンチャーコース」へ!「うわ~行きます~!」と元気よく出発するまつおさん。森の中を縫うように走るバギーは、まさにその名の通りワイルド。自然をいかしたでこぼこ道を進む爽快感は格別です。

「楽しい!いいですね!」と笑顔がはじけるまつおさん。おーちかmapの二人も「雨の日の次の日とかだと、水溜りがあるので、泥の中をシャンってやって、それがすごい楽しい」とコメント。実際に水たまりに飛び込んで泥水をはじきながら駆け抜ける姿は、まさに童心に返る瞬間です。

【絶景のフィナーレ!夕日に輝く海】

山の中を約5分走ると、突然視界が開け、美しい海が広がります。高台から眺める景色は、ちょうど夕日が差し掛かる時間帯ということもあって、まさに絶景。

「え~!ここがゴール!?きれい!すごい、しかも、日がちょうどきらきらと落ちてくる時間!気持ちが良すぎますね、これは!」と感動するまつおさん。「友達同士とかでもめちゃくちゃ盛り上がるな」と太鼓判を押しています。

春の休日、友達や家族と一緒に島旅はいかがですか?自然の中で思いっきり遊んだ後に見る景色は、きっと特別な思い出になりますよ。まつおさんの言葉を借りれば「皆さんも、レッツバギー!」です。

『ブラボー宗像大島』
住所:福岡県宗像市大島2325-1
電話:0940-72-1000
インスタグラム:@bravo.oshima
定休日:不定休

※営業時間などは変更される場合があります。事前にご確認ください。
※この記事は2025年3月20日「アサデス。KBC」の放送内容です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【第1回の申込締切は5月13日まで】新潟県、県内企業の採用力向上を目指すセミナーを全5回開催 現代の採用戦略や採用活動でのAI活用など解説

    にいがた経済新聞
  2. 【連れ去るぞ!】新潟市中央区で児童を対象とした不審者事案、アフロヘアの男

    にいがた経済新聞
  3. 余ったおでんでつくる「おでんの卵とじ丼」の調理方法

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 青い鯉のぼりの日。震災追悼にとどまらない「100年続くお祭り」に育つ【宮城県東松島市】

    ローカリティ!
  5. 【川上ミネ ピアノコンサート】本堂全体に鳴り響く美しいピアノの音色に感動|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  7. 【午後3時の新商品】パステル、「西尾抹茶」使用の期間限定スイーツフェア開催

    にいがた経済新聞
  8. DXTEEN 5TH SINGLE『Tick-Tack』インタビュー――『LAPOSTA 2025』を経て感じたこれまで以上の"挑戦"

    encore
  9. 少年野球 元気なプレーで優勝めざす 杉田杯が開幕

    タウンニュース
  10. あつぎ郷土博物館 展示物、「触れて」観賞 土器や地蔵、古民具など

    タウンニュース