Yahoo! JAPAN

モダンでおしゃれな外壁は、ルーバーから?導入ポイントをご紹介

リブタイムズ

モダンでおしゃれな外壁は、ルーバーから?導入ポイントをご紹介

せっかく家を建てるのであれば、おしゃれな外観に仕上げたいですよね。そんなあなたにおすすめなのが、家の外壁や窓に取り付けるルーバー。

今回は、外壁にルーバーを取り入れたおしゃれな家の組み合わせポイントをご紹介します。

そもそもルーバーとは

ルーバーと聞いて、具体的な形をイメージできる方は多くないでしょう。ルーバーとは、細長い板に隙間を開けて風や光が通るようにした板のこと。家の窓や外壁などに取り入れられています。

ルーバーにはどのような働きがあるのでしょうか。

ルーバーとは目隠し機能にもなる格子のこと

ルーバーを設置するメリットとして大きいのは、目隠し機能として活用できる点です。また格子状で雅な印象を与えられる点も、見逃せないメリットでしょう。

光や風も適度に通すため、人気の設備となっています。

窓だけでなく外壁にルーバーを張るのも人気に

風や光をさえぎるルーバーは窓に取り付けることが多い一方、外壁にも用いるのがおすすめ。外壁にルーバーを取り付けることで、ぐっとおしゃれな雰囲気に仕上がります。

外壁とルーバーのおしゃれな組み合わせは?

ここでは、外壁とルーバーのおしゃれな組み合わせをご紹介します。ルーバーは外壁の色や素材、またルーバー自体の素材も工夫することで、おしゃれな組み合わせが完成します。

おすすめする外壁とルーバーの組み合わせをご紹介しましょう。

格子として活用し、和風でおしゃれな組み合わせ

木製のルーバーを格子として活用すると、和風でおしゃれな家に仕上がります。シックな漆喰の外壁や和風の屋根素材を用いた家に導入すると、雅で大人っぽいイメージを実現できるでしょう。また、外壁に取り付けるため外構や庭なども工夫するのがおすすめです。

ワンポイントに活用!ナチュラルでおしゃれな組み合わせ

木製のルーバーは、ナチュラルな家に仕上げたい場合にもおすすめです。比較的大きな面に取り付けても圧迫感なく使用できるため、ワンポイントとしても活用できます。

またルーバーは、縦組みか横組みかでも大きく印象が変わります。縦組みであれば格子のような和風イメージ、横組みであればモダンな印象に仕上がるでしょう。

金属系ルーバーでシックな印象の組み合わせ

アルミやスチールなどの金属系ルーバーにすると、シックでクールな印象に。金属系サイディングとの相性がよく、線の細いスタイリッシュな外観を実現したい方におすすめです。

金属系ルーバーは、生活感を与えないことも大きなメリット。外干し用物干しスペースを囲うように設置すれば洗濯物を周囲の人に見られないなど、設置場所次第で使い道が広がります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』授業中に突然泣き出したワケは…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』腹部のCT画像を見せびらかしていたら…

    ふたまん++
  3. 西武・今井達也の高めストレートが凄い!脱力フォームから驚異の空振り率

    SPAIA
  4. 札幌市営地下鉄で「タッチ決済」実証実験 クレカやスマホで乗車可能に 4月26日から

    鉄道チャンネル
  5. 片足を失ってしまった『10歳の超大型犬』→必死にリハビリした結果…感動的な光景に66万再生の反響「動物って凄い」「頑張れ」エールの声も

    わんちゃんホンポ
  6. 【住宅ローンの現実】35歳、世帯年収700万。ローン4,000万は高すぎますか?【FPが解説】

    4yuuu
  7. 「俺の子じゃない?!どういうこと?(憤)」幸せな家庭を一気に崩壊させた夫・妻のヒドすぎる言動

    4yuuu
  8. 自閉症娘とピアノ。将来有望と言われるもコンテスト拒否…18歳でこぼした一言に衝撃

    LITALICO発達ナビ
  9. エスカレーターの“黄色い線”の正体→「ちゃんと理解してなかった…」「気をつける」

    saita
  10. 簡単に肌がきれいに見える……!とんでもなく優秀な「メイク下地」

    4MEEE