Yahoo! JAPAN

大竹まこと「電気料金が高いのはこういう理由もあったのか」 動かない原発を支えるもの

文化放送

11月15日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、敦賀原発2号機の再稼働における、原子力規制委員会の決定について取り上げた。

番組では、まず朝日新聞の記事を紹介。
福井県の敦賀原発2号機について、再稼働が正式に不許可となった。理由は「直下の活断層が否定できない」というもの。
以前から原子炉の直下に活断層がある可能性は指摘されていたが、原電は「活断層ではない」と主張し続けていた。

大竹まこと「子どもが『活断層じゃありませんよ!』って言い張ってたみたいな感じだよね。でも再稼働の不許可っていうのはちょっと珍しい」
砂山アナ「そうですね。規制委としてはこれが初めてです」

続いて、東京新聞の記事へ。
敦賀原発2号機について、原電は再申請の方針を示している。
その理由が「経営の屋台骨である基本料金」。売電先である電力5社は、発電の有無に関わらず、原電に基本料金を払い続けているからだ。

砂山アナ「いつか原発が動くという前提で、各社も基本料金を払ってるんですけど、不許可ですとか再稼働を認めませんってことになると、それさえもアテにならなくなる……という事情があるわけですね」
大竹「(基本料金の)1兆4000億円を、動かない原発に13年間払い続けてるってことだよね。その原資はなんですか?」
砂山アナ「(国民の)電気料金ですね」
大竹「電気料金が高い一端には、こういうこともあったのか……」
光浦靖子「今後このまま動かなかったらどうなるんですか?」
砂山「今後に関しては、廃炉をビジネスにするという考え方もあると。ただまだビジネスにはなっていないと……」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. しまむらで見つけた!あの人気キャラの便利で激かわ「トート&エコバッグ」おすすめ2選♪

    ウレぴあ総研
  2. イースターの新衣装でマーチング USJ「ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025」開催

    あとなびマガジン
  3. 中2自閉症娘にお金の使い方をどう教える?将来の自立に向けて今親ができることは…

    LITALICO発達ナビ
  4. パンサー尾形の妻、新居を建てる中で初めて知ったこと「本当に知らない事が沢山あった」

    Ameba News
  5. USJ「クロミ・ライブ」復活 「クロミ・ライブ~世界クロミ化ツアー クリスタル・クリア~」公演

    あとなびマガジン
  6. 西神中央で「西区」をテーマにした『グラフィックデザイン展』が開催されてる。トークイベントも実施

    神戸ジャーナル
  7. 【神々の誕生】火の神を生んだイザナミに起こった悲劇とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  8. 加西市で旧日本海軍の飛行場跡周辺を巡るウォーキングイベント 貴重な戦争遺跡をその目で 加西市

    Kiss PRESS
  9. 手作り甲冑を展示 2月20日から

    タウンニュース
  10. スシロー×きまぐれクック第2弾「カンジャンセウ」と「つぶ貝おろし」が限定販売

    おたくま経済新聞