Yahoo! JAPAN

アイザック・アシモフ傑作SFミステリ『鋼鉄都市』映画化決定 ─ 人間の刑事&ロボットが宇宙人殺害事件に挑む

THE

『鋼鉄都市』(ハヤカワ文庫)

世界三大SF作家の一人として名高い、アイザック・アシモフの傑作SFミステリ小説『鋼鉄都市』(ハヤカワ文庫)が映画化されることがわかった。米が報じている。

『鋼鉄都市』はアシモフが初めて執筆したロボット長編小説。人類が地球上の各地にドーム状の“鋼鉄都市”を建設し、そのなかで暮らすようになった世界で、“スペーサー”と呼ばれる宇宙人の科学者が殺害された。かつて、銀河系の他惑星に移民した地球人たちの子孫であるスペーサーは、いまや地球を事実上支配する存在。刑事イライジャ・ベイリは、スペーサー側のロボットであるR・ダニール・オリヴォーと協力しながら事件の解決に挑むが、都市には宇宙人やロボットへの憎悪が渦巻いていた……。

監督・脚本は、『それでも夜は明ける』(2013)でアカデミー賞の脚色賞に輝いたジョン・リドリー。近年は伝記映画『チャーリー・チザム』(2024)やSFラブストーリー『時間層の中の針』(2021)などを手がけてきた俊英が、今回は20世紀スタジオとタッグを組んで傑作SF小説の映像化に挑む。共同脚本は「Marvel ルーク・ケイジ」(2016-2018)のチェオ・ホダリ・コーカー。

アシモフは“ロボット工学三原則”の提唱者であり、これは現実のロボット工学でもしばしば議論の対象となってきた。「ロボットは人間に危害を加えてはならない」「ロボットは人間の命令に従わねばならない」「ロボットは上記に反しないかぎりは自己を守らねばならない」。本作『鋼鉄都市』は、アシモフ自らがこの三原則の盲点を突いたともいわれる作品だ。

なお、アシモフは『鋼鉄都市』ののち、続編『はだかの太陽』『夜明けのロボット』を“ロボット長編3部作”として執筆。今回の映画化は『鋼鉄都市』だけでなく、これら3部作からインスピレーションを得たものになるという。

これまで、アシモフの小説を映像化した作品には、ロビン・ウィリアムズ主演『アンドリューNDR114』(1999)やウィル・スミス主演『アイ,ロボット』(2004)、シャイア・ラブーフ主演『イーグル・アイ』(2008)などがある。Apple TV+では代表作シリーズをテレビドラマ化した「ファウンデーション」(2021-)が好調で、シーズン3が2025年内にも配信される見込みだ。

映画『鋼鉄都市(原題:The Caves of Steel)』の製作・公開時期は未定。キャスティングの続報も待たれる。

※Amazon のアソシエイトとして、THE RIVERは適格販売により収入を得ています。

Source:

※記事初出時、キャラクター名に誤記がございました。訂正してお詫びいたします。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. マンガ『鎌倉レトロさんぽ』~母娘で昭和レトロに出合う街歩き

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「星のカービィ」と京都の老舗菓子店[鶴屋吉信]のコラボ和菓子が期間限定で復活発売

    Leaf KYOTO
  3. 飼い主さんがおもちゃのスイッチを押した次の瞬間、猫が…衝撃の速さで連打し始める『まさかの光景』が561万再生「オラオラオラ」「爆笑した」

    ねこちゃんホンポ
  4. 【継承】京都国際マンガミュージアムで定例口演を開催「ヤッサン一座」座長の紙芝居師「だんまるさん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!

    きょうとくらす
  5. 淡路島うずしおクルーズに「船カフェ」登場!島名物のドリンクやスイーツで充実の船旅を♡ 南あわじ市

    Kiss PRESS
  6. 【5/31】広島県世羅町に「森と花の絵本ミュージアム Garden Lei」がオープン!四季折々の花に囲まれた空間で幻想的なひとときを

    ひろしまリード
  7. 【疲れやすい夏に】血液サラサラ食材として話題のサバ缶×タマネギの基本とアレンジレシピ

    特選街web
  8. LLM無職・ナル先生の誕生秘話、中島 聡が実践する開発スタイルなど注目記事を一挙紹介【2025年6月ランキング】

    エンジニアtype
  9. <あり?気持ち悪い?>息子を「小さな彼氏」と呼ぶママに違和感はある?人として見ていないんじゃ…

    ママスタセレクト
  10. 神戸須磨シーワールドが夏季期間のお得な<トワイライト&朝得チケット>発売【兵庫県神戸市】

    サカナト