Yahoo! JAPAN

パタゴニア日本支社、環境省と協定締結

.HYAKKEI

パタゴニア日本支社、環境省と協定締結

新プロジェクト「Ridge to Reef」による海洋再生の始動

パタゴニア日本支社が、環境省との協定を締結。日本の沿岸生態系の再生を目指す新プロジェクト「Ridge to Reef(リッジ・トゥ・リーフ)」を始動。流域全体を捉えるアプローチによって、陸と海をつなぐ新たな海洋保全のモデルを提示する。

日本沿岸の劣化と「流域思考」の必要性

高度経済成長期の開発による沿岸生態系の縮小。長期にわたり悪化する生物多様性。環境省の海洋基本計画にも記される「陸と海の一体管理」の実現に向け、流域単位での再生が不可欠。海だけでなく、森・川・人の営みすべてをつなぐ視点が鍵。

「Ridge to Reef」プロジェクトの役割

地域に根ざした海洋保全活動を支援してきたパタゴニアによる、全国規模の新展開。流域を起点にした沿岸再生の支援。支援対象は、現場で実践を重ねる個人や団体。プロジェクトを通じて得られた知見は、広く共有され、社会的アクションへと展開。

記念シンポジウムの開催

プロジェクト始動と協定締結を記念し、2025年7月23日(水)にシンポジウムを開催。多様な専門家と実践者が登壇し、流域思考による自然再生の可能性を掘り下げる。

シンポジウム概要

タイトル:「Ridge to Reef: Restoring Our Ocean -流域思考でひらく海洋再生の道-」日時:2025年7月23日(水)14:00〜17:00会場:紀尾井カンファレンス(東京都千代田区)参加費:無料(事前登録制)登録締切:7月10日(木)申込URL:https://info.patagonia.jp/events/1110/

登壇者(一部)

大原徹(一般社団法人Bisui Daisen代表)島谷幸宏(熊本県立大学 特別教授)柳谷牧子(パタゴニア日本支社 オーシャンイニシアティブス ディレクター)

パタゴニアのビジネスと環境活動の接続

「故郷である地球を救うためにビジネスを営む」。創業以来掲げてきたパタゴニアのミッション。農業再生、素材開発、草の根活動支援。今回のプロジェクトは、その姿勢の延長線上にある取り組み。流域思考による陸と海の再接続。自然再生と暮らしの再構築を同時に実現する試み。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【今だけの絶景】青紫の花畑に癒される…!滝野で楽しむ夏散歩(札幌)

    北海道Likers
  2. 【移転】2階にひっそりと営む三鷹『カフェシュヌルバルツ』、味わい深い厳選コーヒーとオリジナルケーキのマリアージュは、訪れるものに深い安らぎを与える

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 音に反応して、昼寝から飛び起きた犬→衝撃的すぎる『寝起きの表情』が175万再生「形状記憶しすぎww」「押し入れに詰められたぬいぐるみ」

    わんちゃんホンポ
  4. <夫婦の貯金は妻の!>夫に変化にモヤッ……結婚25年「オレがやりくりする」理由は?【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 小さなお子さまも安心して遊べる水遊びスポット 「ちゃぷちゃぷ池」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. デレデレなニャンコたちのCVが豪華すぎる…!? 速水奨さんや石田彰さんが参加するかわいい完全新作キャラコンテンツ『にゃんデレ』始動

    PASH! PLUS
  7. 『坂東玉三郎~お話と素踊り~』合同取材会オフィシャルレポートが到着

    SPICE
  8. いつもパパに塩対応な犬→丸一日過ごした結果…仲良くなったかと思ったら『まさかの結末』に爆笑「真顔すぎて草」「ショック」と126万再生

    わんちゃんホンポ
  9. 「で? は? うんうん の法則」とは。人気作家・森沢明夫さんの文章教室【船橋市】

    チイコミ! byちいき新聞
  10. まさかの帝王切開に! 緊迫する展開はまるでドラマのよう!

    たまひよONLINE