Yahoo! JAPAN

3人家族の【家計診断】会社経営者。来年の税金が心配……。いくら残せば安心ですか?【FPが解説】

4yuuu

3人家族の【家計診断】会社経営者。来年の税金が心配……。いくら残せば安心ですか?【FPが解説】

読者から寄せられたリアルな家計簿を大公開。家計簿の収入と支出の内訳から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【30歳、33歳、3歳の3人家族】

【画像】30歳、33歳、3歳の3人家族の家計簿を見る

【リアル家計簿】30歳、33歳、3歳の3人家族の場合

家族構成

夫……30歳、会社経営
妻……33歳、会社員
子……3歳、未就学児

【相談内容】会社を経営しています。税金が引かれるのが翌年なので、いくら手元に残せばいいか分かりません。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

家計も税金も賢く管理!経営者が知っておくべきポイント

GOODポイント

質問者さんは月収170万円と高収入ですが、食費は10万円と、3人家族の平均(約10.6万円*)とほぼ同じ水準に抑えられています。
収入に対して節度ある支出を心がけているのは素晴らしいですね!

*……参考:総務省「家計調査 / 家計収支編」

気になる支出項目をチェック

現在の通信料は2万円となっていますが、格安SIMを活用すれば携帯電話1台あたり2,000円程度に抑えられます。
また、自宅のWi-Fiも通信業者を見直すことで、月4,000〜5,000円程度の高速光回線に切り替え可能です。
通信費は生活の満足度を変えずに節約できる支出項目なので、ぜひ見直しを検討してみてください。

次年度の税金、いくら手元に残すべき?

会社経営者の場合、所得税の税率は所得額によって変わります。

【課税される所得金額に対する税率の例】

・所得6,950,000円〜8,999,000円→所得税率23%

・所得9,000,000円〜17,999,000円→所得税率33%*

*……参考:国税庁「所得税の税率」

具体的な納税額は個人の状況によって大きく異なるため、控除の活用なども含め、税理士など専門家に相談することをおすすめします。

まとめ

stock.adobe.com

・質問者さんの食費は平均程度。収入に対して節度ある支出を心がけていらっしゃいます。

・通信費は、格安SIMの活用とWi-Fiの通信業者の見直しがおすすめです。

・所得税の税率は所得額によって変わります。控除の活用なども含め、早めに専門家に相談しましょう。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  2. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  3. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  4. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  5. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  6. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  7. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  8. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  9. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科
  10. FRUITS ZIPPER、『映画おしりたんてい』主題歌「KawaiiってMagic」MV公開!

    Pop’n’Roll