Yahoo! JAPAN

[大根やかぶの葉レシピ]混ぜご飯や揚げ物など子どもも喜ぶ3選

VEGEDAY

根菜の葉は捨ててしまいがちですが、根の部分に負けないほど栄養を含んでいるものがあります。大根やかぶ、にんじんなどの葉をおいしく食べられるレシピを紹介します。

大根やかぶの葉の栄養についてはコチラ

大根、かぶ、にんじんの葉を主食や副菜に

根菜の葉を使った炒め物やご飯のレシピを紹介します。

●大根葉の炒め

ごま油がアクセントになって、ご飯がすすむ一品。ふりかけとしても!

材料(4人分)

大根の葉:1本分(約150g)

大根の根:少々

ごま油:大さじ3

醤油:大さじ2

みりん:大さじ2

ちりめんじゃこ:大さじ3

かつお節:小1パック

作り方

大根の葉を茹でて、ザルにとる。

1をかたく絞り、3cmくらいの長さに切る。

2をごま油でさっと炒め、味をみながら醤油、みりんを入れる。

千切りにした大根の根、ちりめんじゃこ、かつお節を加えたら完成。

●かぶの葉とベーコンの混ぜご飯

さっと炒めてご飯と混ぜるだけで簡単!

材料(1人分)

米:2/3合(100g・ご飯なら220g)

かぶの葉:50g

ベーコン:1枚(20g)

しらす干し:10g

オリーブオイル:小さじ1

固形コンソメ、塩、こしょう:各少々

ごま:適宜

作り方

かぶの葉は小口切りにして、ベーコンは約5mm幅に切る。米は炊いておく。

固形コンソメは包丁で削って、細かくしておく。

フライパンにオリーブオイルを熱し、1のかぶの葉とベーコン、しらす干しを炒める。

3に2、塩、こしょうを入れ、水分が飛ぶまでしっかり炒める。

炊き上がったご飯に、4とごまを混ぜ合わせ、皿に盛り付けたら完成。

●にんじんの葉のかき揚げ

カラっと揚げて子どもにも人気!

材料(4人分)

にんじんの葉:200g

にんじんの根:30g

桜エビ(干し):30g

レモン:1個

小麦粉:大さじ2

揚げ油:適量

[A]

卵:1個

水:90ml

小麦粉:1カップ

白ごま:大さじ3

作り方

にんじんの葉は約2cmに、茎の部分は約1cmの長さに切る。

にんじんの根は千切りにする。

ボウルに1、2、桜エビを入れ、小麦粉をまぶしておく。

Aで衣を作り、3と混ぜ合わせる。

4をスプーンですくって170℃の油でカラッと揚げる。裏返すときは箸で軽く押さえる。

皿に天紙を敷いて5を盛り、くし切りにしたレモンを添える。

にんじん嫌いの子どものための調理法はコチラ
甘くて生食もできるにんじんの品種はコチラ
おいしい丸ごとりんご入りにんじんジュースの作り方はコチラ

[かぶ]根にも葉にも!栄養を逃さない下ごしらえ&保存のコツ

味にクセがなく、幅広い料理に活用できるかぶ。さっぱりとした味わいのピクルス、厚切りにしてステーキ、また正月明けに食べられる七草粥の「すずな」としてもおなじみの野菜です。根だけではなく、葉にもβ-カロテンなどの栄養が含まれているので、すべて活用しましょう。今回は、根と葉の両方を余すところなく使いこなす、下ごしらえと保存のコツをご紹介します。

最終更新:2024.09.25

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ

出典:
JAいるま野(大根葉の炒め)
国立スポーツ科学センター(かぶの葉とベーコンの混ぜご飯)
JAいずみの(にんじんの葉のかき揚げ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ライトゲームアングラーが【1年間の釣り具購入額】を計算してみた フリマ活用で節約

    TSURINEWS
  2. 【コテージマム】自慢のホワイトソースをライスとともに。創業から39年の喫茶店で味わう洋食|加茂市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 風呂大好きで自ら飛び込もうとする猫→飼い主が『洗ってから』と言うと…まさかすぎる光景が635万再生「マジで信じられないw」「変な声でた」

    ねこちゃんホンポ
  4. 猫が『飼い主さんの髪の毛をなめる』理由3選 かわいいけどやめさせたほうがいいかも?

    ねこちゃんホンポ
  5. 【リアル給与明細】31歳、生活相談員。赤字が毎月……。収入が少なく生活が厳しいです【FPが解説】

    4yuuu
  6. 【西武】村田怜音選手インタビュー 開幕1軍、レギュラー奪取への想いを語る

    文化放送
  7. ダイソーで売ってる「耳かきカメラ」は Win&Android用で、iOS(iPhone)では使えないけどMacで使えた!【100均検証】

    ロケットニュース24
  8. 【Amazon評価4.4】原付乗りにも! ヘンリービギンズのリュックサックが最強な3つの理由

    ロケットニュース24
  9. 【鬼北町・HARSHA COFFEE】広見川沿いの癒やしの場 帰るころには心までほっこり

    愛媛こまち
  10. 【松山市・道後の町屋】穴場モーニングスポット発見!道後の人気カフェがリニューアル

    愛媛こまち