Yahoo! JAPAN

なぜなのか!?毎朝たくさんの人が猛ダッシュしている曙町2丁目交差点〜曙橋交差点の距離や信号機のタイミングを調べてみた

いいね!立川

※これは無遅刻に青春をかけるランナーたちの姿を熱く描いた物語である(フィクションです)

寒波襲来。

木枯らし吹き荒ぶ早朝の立川。

《画像:※物語はフィクションであり写真はイメージです》

ここ曙町二丁目交差点には今朝も続々とランナーたちが集まってきています。

《画像:※写真はイメージです》

その見上げる視線の先には赤信号。

スタートのシグナルを今か今かと待ち侘びるランナーの目の前を最後の車がゆっくりと横切り、レース開始が近づきます。

信号が青に変わった!

《画像:※写真はイメージです》

全選手一斉スタート!

全力ダッシュのその先には、曙橋交差点が待っています↓

《画像:※写真はイメージです》

そのまま曙橋交差点の横断歩道を渡り切ることができれば無事ゴール。

与えられたタイムは45秒。果たして渡り切れるのか……!?

曙町2丁目〜曙橋交差点の距離とタイミングを調べてみた

突然の物語調で失礼いたしました。

ポリマーゴールドぽん@いーたちポリマーです。

以前から、立川駅北口方面にある曙町2丁目交差点と曙橋交差点の信号機が気になっております。

立川通り沿いから駅に向かう時には、多くの場合このルートを通ることになるのですが、

朝の通勤時間帯などにはこの区間を全力ダッシュする老若男女を毎日のように見かけます↓

なぜなのか?

立川駅に向かって曙町2丁目交差点から曙橋交差点に向かう場合、

曙町2丁目交差点の信号が変わってから歩くと、ちょうど曙橋交差点が見えてきたところで信号が赤に変わってしまい、次の青信号まで5分ちかく待つことに。

1分1秒を争う朝の通勤時間帯ではこれは致命的なタイムロスとなります。

調べてみたところ、このふたつの交差点、信号機のタイミングと距離が絶妙なんです。

まず、信号機が変わるタイミングがほぼ同時

試しに測ってみたところ、青信号は約45秒、距離は120メートルほど。時速10キロくらいで走らねば間に合いません。

マラソンで言うとアマチュアが時速8キロ、世界記録レベルだと時速20キロ程度とのことなので、かなりのダッシュが求められます。

フライングはもちろん御法度。その後の全力ダッシュはトレーニング目的で行っている方以外は辛いのではないかと思います。

みんなが落ち着いて渡れるように信号のタイミングが変わったらいいなぁと思います。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 嚴島神社だけじゃない!エコツアーで知られざる宮島の姿を学ぶ。広島から足を延ばして、船でぐるっと、七浦めぐりへ!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 『ガチアクタ』エンジンの情報まとめ|窮地の際に助けてくれる“アクタ”の頼れるリーダー。人器の能力や“掃除屋”メンバーとの関係などを紹介!

    アニメイトタイムズ
  3. 豊岡に初出店!城崎温泉街に『ダイコクドラッグ 城崎温泉一の湯前店』がオープン 豊岡市

    Kiss PRESS
  4. 【クマ目撃情報】三条市曲谷で国道290号を横断する姿

    にいがた経済新聞
  5. 庭で遊んでいたはずの犬が…『何してんの?』目を疑う"衝撃の行動"が111万再生「ハムかな?」「メロンパンw」「ナチュラルハンモックで草」

    わんちゃんホンポ
  6. 高橋真麻、自宅の庭に設置したプールを公開「楽しんでくれると良いなぁ」

    Ameba News
  7. 川崎希、初めて全員揃った家族写真を公開「退院することになりました」

    Ameba News
  8. 【オクラとみょうがを使ったさっぱり系おかず】「これなら3日連続食べても飽きない!」夏の冷蔵庫に常備すべき作り置きレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. <お前やめて>昔ヤンキーだった人は大人になってもガラが悪いまま?「この人、元ヤンだ」と感じる瞬間

    ママスタセレクト
  10. 【7月5日プロ野球公示】日本ハム 細野晴希、 楽天・柴田大地を登録 楽天・早川隆久が抹消

    SPAIA