Yahoo! JAPAN

字幕・手話・音声ガイド付き 県内初 「バリアフリー演劇」上越で上演

上越妙高タウン情報

障がいのある人もない人も、一緒に演劇が楽しめる字幕や手話、音声ガイドが付いたバリアフリー演劇が、1日県内で初めて上越文化会館で上演されました。

バリアフリー演劇は、障がいがある人もない人も一緒に楽しんでもらおうと、演劇に手話の通訳を取り入れ、役者のセリフに合わせた字幕を表示し、さらには音声ガイドをつけるなど工夫されたもので、東京都を拠点に活動している「東京演劇集団 風」が全国の特別支援学校や文化施設などで上演しています。

今回上演されたのは「タッチ~孤独から愛へ」です。物語の舞台はアメリカ。孤児の兄弟が孤児院育ちのギャングと出会い、愛情に触れながら兄弟が成長していく物語です。会場には、障がいのある人を含め150人ほどが足を運びました。

出演者4人のうち1人は、芝居に溶け込みながら、セリフや物語を伝える手話通訳を行います。また字幕のほか、セリフや登場人物の動きや表情、今舞台で起こっていることが音声ガイドで流れます。

音声ガイド
「フィリップがロープで打つ。トリートに当たる。ハロルドの手がほどける」
「ハロルドがフィリップのかかとに靴べらを添え、ふくらはぎを叩く」

来場者
「感動するところや面白いところ。見てすごくよく分かった。最後はとても感動して涙が出た。聞こえる聞こえない関係なく一緒に楽しんだ場だった。うれしかった」

親子
「字幕や音声(ガイド)を特に意識して見ていたわけではないが、字幕があることで聞き取れなかった所がよく分かって良かった」
「字幕が入って分かりやすかった」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【7月1日から開催中】イグアナ!イグアナ!イグアナ! 爬虫類画家・三澤柊哉初個展「降鱗」

    Domingo
  2. 「トーストには戻れなくなるかも」「お店で買ったやつみたい」フライパンで焼くだけ!食パンで作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. <叱り方にドン引き!>テキトーなママ友モヤッ「怒られるよ!」言い方おかしくない?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 突然歩けなくなり、散歩すら行けなくなった犬に『車いす』を与えてみた結果…『尊い表情』に思わず涙「笑顔が…」「嬉しそうな顔」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  5. 【夏は長芋をこうやって食べるて】「とろろより好きかも」「さっぱりなのにガツンとウマい」巻いて焼くだけの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 〈川上村〉片道200円!「やまぶきバス」で行く 水源地の村 かわかみ”源流”めぐり

    Narakko! 奈良っこ
  7. 【5件で計約7万円】村上市、防災行政無線の使用料金で事務処理誤り 

    にいがた経済新聞
  8. 震災30年の想いをつなぐ関西最大級の夏の盆踊り 「こうべ海の盆踊り2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 散歩中の大型犬に『居るはずのない人が居たら気付くのか?』を検証してみたら…想像を超える反応と『まさかの結末』が10万再生「可愛すぎる」

    わんちゃんホンポ
  10. ミシンプレイヤーの岸夕子さん(鎌ケ谷市在住)着る人の心に寄り添うリメークのかたち

    チイコミ! byちいき新聞