Yahoo! JAPAN

細かく丁寧な紙バンド手芸 和テイストで人気 名張の黒岩さん

伊賀タウン情報YOU

紙バンドの作品を紹介する黒岩さん=名張市梅が丘北で

 手先の器用さを生かし、「くろ屋」の屋号で紙バンド手芸作品を生み出している、三重県名張市梅が丘北の黒岩恭子さん。作品の数々は「和テイストのセンスがすてき」と、ファンを増やしている。

 ピアノ講師だった黒岩さんは、2004年に転勤族の夫とともに初めて名張へ転居した時は、講師や奏者としての活動を通じた音楽関係の友人が多かったという。

 紙バンド手芸と出会ったのは、名張を離れた十数年前。クラフトバンドエコロジー協会の通信講座を受講し、講師資格を取得。作品は雑誌に掲載されたこともある。

 「いずれリタイアした時には夫婦で名張に戻ろう」と考えていた黒岩さんが、再び名張に越してきたのは8年前。時間の余裕もでき、作家活動を本格的にしていこうとした矢先、コロナ禍に。表立った活動はできなかったものの、インスタグラムなどSNSを通じて全国の作家らと交流を持つようになったという。

拡大した作品

 黒岩さんの作品は、かごやかばんの他にも、紙バンドの「テディベア」や「フラワーボール」、人形、リースなど多岐にわたる。端材も利用し、細かく丁寧な手仕事が評判だ。

 「自分の納得できるものを作っていきたいし、技術も伝えていきたい」と自宅で教室を開いている黒岩さん。アトリエ部屋にはさまざまな作品が並び、「大好きな名張で、無理なく長く活動していきたい」とニッコリ。

 黒岩さんの作品や活動はインスタグラム(@kuroya_handmade)で紹介しており、同市東町の雑貨店「TeteNoua(テテノア)」で委託販売している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 一枝市民センターで「ベビリンピック」開催 赤ちゃんの運動会?【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  2. 甲冑姿で城下町を練り歩く 「織田まつり・うまいもんフェスタ2025」 丹波市

    Kiss PRESS
  3. 【2025年最新】西湘のシルバーウィーク完全ガイド|絶景・歴史・温泉足湯のおすすめ9選+半日モデルコース

    湘南人
  4. 名駅|名古屋でご当地グルメを楽しもう!名駅直結でアクセスも良好な宮崎料理専門店

    ナゴレコ
  5. 筆の誕生秘話〜古代エジプトから西洋絵画まで、『毛』が変えた表現力

    イロハニアート
  6. 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  7. 【スタバ秋の新作】一足お先に実食!期待を裏切らないおいしさ「洋なし 生キャラメル フラペチーノ®」

    saita
  8. 札幌の気になるスポット 体にやさしいごはんが食べられる3つのお店

    poroco
  9. 赤ちゃんを守るように添い寝する大型犬→ベッドの端に行きすぎて…微笑ましい『まさかの光景』に1万いいね集まる「お兄ちゃんの顔」「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  10. 肉を選べば胃もたれしにくい? 肉より脂が肝機能を弱らせる!【眠れなくなるほど面白い 図解 胃と腸の話】

    ラブすぽ