Yahoo! JAPAN

家にある調味料を使うだけで“そうめんにコシが出る”ゆで方「簡単!」「知らなかった…」

saita

家にある調味料を使うだけで“そうめんにコシが出る”ゆで方「簡単!」「知らなかった…」

気温が高くなると食べたくなるそうめん。そうめんを自宅でゆでていると、「麺にコシがあったらいいな」と思うときはありませんか? そこで今回は、自宅で簡単にできるそうめんのコシが出るゆで方を試してみました。

おいしく食べたいそうめん

stock.adobe.com

お昼などに手軽に食べられるそうめん。暖かくなってくると食べる頻度が増えますよね。そんなそうめんにひと手間加えるだけでコシが出るというゆで方をSNSで見つけました。自宅にある調味料を使うので、すぐに試していただける方法です。

そうめんのコシが出るゆで方

そうめんのコシを出したいときに使うのは酢。お湯1Lに対して、酢小さじ2分の1を入れてください。

※酢の分量を増やすと、酢の味わいを感じるゆで上がりになる場合もあります。酢の分量に気をつけながら行ってください。

酢を入れたお湯で、袋に表記されている時間通りにそうめんをゆでていきます。

ゆでたそうめんはザルに上げ、流水で一気に冷まします。手でもみ洗いをしてください。

そうめんの水けをよく切り、皿に盛りつけて完成です。

コシが出ておいしく食べられる

ゆで上がったそうめんを実際に食べてみると、なめらかでコシのある仕上がりになっていました。ゆでたときは酢のにおいがありましたが、食べてみるとそのにおいは全く感じません。そうめんのコシを感じたいときは、ゆでてすぐに食べるのがポイントです。よりおいしくそうめんを食べたいときは、ぜひ試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. みらい都市と山手レトロ街のハザマ、関内『長八』でノスタルジー

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 鹿児島の味をポテチに!カルビー「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」限定発売

    おたくま経済新聞
  3. 【午後3時の新商品】三幸製菓、「チーズのひとり旅 燻製風アーモンドミックス」を新発売

    にいがた経済新聞
  4. 真っ白な山を見下ろして!雪の日の「北雲雀きずきの森」散策コースに行ってきました♪ 宝塚市など

    Kiss PRESS
  5. ミスインターナショナルクイーン2025日本大会、8名のダンサーが圧巻のパフォーマンスで会場を魅了!<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  6. 【2025年晩春】若作りなんて言わせない。大人のこなれ感が漂うネイル

    4yuuu
  7. 妊婦さんの横に座る『ビビりな犬』→お腹に近づいてみた結果…信じられない『まさかの行動』が話題に「守ってる」「母性本能かな」と称賛

    わんちゃんホンポ
  8. 後輩猫が先輩にカプッと“逆襲”してみた結果…『まさかの結末』にホッコリすると話題「かわいさツートップ」「2匹とも甘えん坊で可愛い」

    ねこちゃんホンポ
  9. 北斗晶「三本指に入るくらい美味しい」“最強のご飯のお供”を紹介「ご飯が止まらなくなる」

    Ameba News
  10. 【ニラが苦手な方も試してみて!】魚肉ソーセージとふんわり卵でニラが食べやすくなるかも?お子様にもおすすめの一品です♪

    BuzzFeed Japan