Yahoo! JAPAN

シドニー(オーストラリア)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(35)」

チイコミ!

シドニー(オーストラリア)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(35)」

訪れた国や地域90以上、海外への旅は227回。旅行作家の秋山秀一さんが、自身で撮影した写真とともに、世界の街を歩いた思い出をつづります。

秋山秀一さん

旅行作家、元東京成徳大学教授、NHK文化センター講師。日本エッセイスト・クラブ常務理事、日本旅行作家協会会員、日本外国特派員協会会員。『鎌ケ谷 まち歩きの楽しみ』『世界観光事情 まち歩きの楽しみ』『ウクライナとモルドバ』『旅にでる、エッセイを書く』など著書多数。鎌ケ谷市在住。鎌ケ谷市国際交流協会(KIFA)会長、鎌ケ谷市都市計画審議会会長。

ジェームズ・クックの像が立つハイド・パークへ

シドニータワーの展望台から北の方向を見る。ビルに隠れてハーバーブリッジ、オペラハウスの一部が見える 

シドニーを初めて訪れたとき、「ここは南半球なのだ」ということを真っ先に感じた。

太陽の光は北の方向から照り、南の風が冷たかったのだ。

三日月は日本で見る形とは違う。

新月から徐々に左から右へ大きくなっていく。

街の中心部に、1981年に建造されたシドニータワーが建っている。

展望台の高さは250m。

タワーの東側、すぐ下に、ハイド・パークが広がっている。

シドニータワーの下に広がるハイド・パーク

公園の中央部を東西に走るパークストリート。

その北側、広場の中ほどにある噴水が、アーチボルト噴水。

公園の南側に、ジェームズ・クック像が立っており、その先には、シドニーオリンピックのメインスタジアムとなった競技場が見える。

ハイド・パークに立つジェームズ・クック像とシドニータワー
シドニーオリンピックのメインスタジアムとなったANZスタジアム

サーキュラー・キーとダーリングハーバー

ハイド・パークの北東、広々としたドメインに州立美術館がある。

ニューサウスウエールズ州立美術館

その先に、王立植物園やミセス・マッコリーズ岬が見える。

さらに、ポート・ジャクソン湾の入り口、タスマン海まで眺めることができる。

高層ビル群に一部が隠れて、オペラハウス、ハーバーブリッジが見える。

ミセス・マッコリーズ岬から眺めるシドニー・タワーと高層ビル群
世界文化遺産となったオペラ・ハウス
ハーバーブリッジ付近の夜景

このビル群の向こうに、オーストラリアの歴史が始まったサーキュラー・キーとロックスがある。

フェリー発着所として賑わうサーキュラー・キーには、世界各地からの大型の客船もやってくる。

観光客を乗せた大型客船がやってくる、サーキュラー・キー

ダーリングハーバーには、レストランやホテル、水族館などがあり、シドニー唯一のカジノがある。

国立海洋博物館からの眺め
ロックスの様子。昔倉庫だったレンガ造りの建物は外観をそのままに、中を改修してさまざまな店が入り、観光資源になっている

ダーリングハーバーとサーキュラー・キーとはフェリーで15分。

両者を結ぶシャトル便が頻繁に行き交っている。

(文・写真/秋山秀一)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【GFGS CarLife In Yahiko Vol.3】レトロでかわいい車が大集合!|弥彦村

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 「素晴らしい景色…」まるで異世界!“鉄のまち”室蘭で撮影された一枚が話題に「圧倒される」

    Domingo
  3. バットを構えるジャイアンツ選手と刀剣を構える刀剣男士が夢の共演 コラボレーション企画のビジュアルが公開

    SPICE
  4. <は?元夫の逆ギレ>未払いにタメ息……卑怯って誰が!?世間体ばかり気にする元夫にイラ【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 可愛すぎる〝サムライ犬〟に8.6万人驚がく 見事な辻斬り姿に「斬られたいっ!!」の声

    Jタウンネット
  6. <フル>伊藤英明、三宅健らが“ヤクザ役” 「剃り込み入れて、体重増量」で挑む ドラマ『ドンケツ』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 山田花子、長男が眼科で練習したこと「2時間以上かかって」

    Ameba News
  8. 【黒スカート】こんなに違うんだ……。休日にマネしたい晩春コーデ5選

    4yuuu
  9. 【大阪・梅田】阪急うめだ本店に新ゾーン! 最新・最旬のファッションカルチャーを体感

    anna(アンナ)
  10. 【雨のち虹】ソフトクリーム専門店の春の新作ソフトはイチゴ味!|弥彦村

    日刊にいがたWEBタウン情報