Yahoo! JAPAN

シドニー(オーストラリア)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(35)」

チイコミ!

シドニー(オーストラリア)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(35)」

訪れた国や地域90以上、海外への旅は227回。旅行作家の秋山秀一さんが、自身で撮影した写真とともに、世界の街を歩いた思い出をつづります。

秋山秀一さん

旅行作家、元東京成徳大学教授、NHK文化センター講師。日本エッセイスト・クラブ常務理事、日本旅行作家協会会員、日本外国特派員協会会員。『鎌ケ谷 まち歩きの楽しみ』『世界観光事情 まち歩きの楽しみ』『ウクライナとモルドバ』『旅にでる、エッセイを書く』など著書多数。鎌ケ谷市在住。鎌ケ谷市国際交流協会(KIFA)会長、鎌ケ谷市都市計画審議会会長。

ジェームズ・クックの像が立つハイド・パークへ

シドニータワーの展望台から北の方向を見る。ビルに隠れてハーバーブリッジ、オペラハウスの一部が見える 

シドニーを初めて訪れたとき、「ここは南半球なのだ」ということを真っ先に感じた。

太陽の光は北の方向から照り、南の風が冷たかったのだ。

三日月は日本で見る形とは違う。

新月から徐々に左から右へ大きくなっていく。

街の中心部に、1981年に建造されたシドニータワーが建っている。

展望台の高さは250m。

タワーの東側、すぐ下に、ハイド・パークが広がっている。

シドニータワーの下に広がるハイド・パーク

公園の中央部を東西に走るパークストリート。

その北側、広場の中ほどにある噴水が、アーチボルト噴水。

公園の南側に、ジェームズ・クック像が立っており、その先には、シドニーオリンピックのメインスタジアムとなった競技場が見える。

ハイド・パークに立つジェームズ・クック像とシドニータワー
シドニーオリンピックのメインスタジアムとなったANZスタジアム

サーキュラー・キーとダーリングハーバー

ハイド・パークの北東、広々としたドメインに州立美術館がある。

ニューサウスウエールズ州立美術館

その先に、王立植物園やミセス・マッコリーズ岬が見える。

さらに、ポート・ジャクソン湾の入り口、タスマン海まで眺めることができる。

高層ビル群に一部が隠れて、オペラハウス、ハーバーブリッジが見える。

ミセス・マッコリーズ岬から眺めるシドニー・タワーと高層ビル群
世界文化遺産となったオペラ・ハウス
ハーバーブリッジ付近の夜景

このビル群の向こうに、オーストラリアの歴史が始まったサーキュラー・キーとロックスがある。

フェリー発着所として賑わうサーキュラー・キーには、世界各地からの大型の客船もやってくる。

観光客を乗せた大型客船がやってくる、サーキュラー・キー

ダーリングハーバーには、レストランやホテル、水族館などがあり、シドニー唯一のカジノがある。

国立海洋博物館からの眺め
ロックスの様子。昔倉庫だったレンガ造りの建物は外観をそのままに、中を改修してさまざまな店が入り、観光資源になっている

ダーリングハーバーとサーキュラー・キーとはフェリーで15分。

両者を結ぶシャトル便が頻繁に行き交っている。

(文・写真/秋山秀一)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダッフィー&フレンズ×ドーナツ 東京ディズニーシー新グッズを発売

    あとなびマガジン
  2. 津野庄一郎氏が刀を退社 ハロウィーン・ホラーナイトやイマーシブシアターを制作

    あとなびマガジン
  3. ReoNa、『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』DLC第4弾の配信を記念し、ライブ映像「Till the End - 私たちの讃歌」公開

    SPICE
  4. 水野美紀プロデュース、和田雅成・早乙女友貴W主演 ノンバーバル・アクション演劇『礎の響 ~SEKIGAHARA~』の上演が決定

    SPICE
  5. 愛猫が『余命宣告』を受けたら…飼い主さんができる4つのこと 残りの時間を有意義に過ごすためのヒント

    ねこちゃんホンポ
  6. 『部屋の隅っこで遊ぶ子猫』を見ていたら…まるで『リスのような動き』が可愛すぎると105万再生「かわいくて何度も見た」「何とも愛らしい」

    ねこちゃんホンポ
  7. 五感をフル活用! 学生以外も楽しめる京都大学内のミュージアム【京都市左京区】

    きょうとくらす
  8. 札幌PARCOで「Francfrancハンディファン」POPUP開催!【7月4日~】(札幌市)

    北海道Likers
  9. 【2025年夏】シワになりにくいのが嬉しい!40代向け「ワンピース」5選

    4yuuu
  10. 参議院選挙の投票。意識すべきは「物価高対策の早さ」?

    文化放送