「あす2日も雨具があると安心」北海道の天気予報&気象予報士解説/2025年7月1日更新
北海道のあす2日(水)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
お天気クイズ!この数字はなんでしょう?
さて、突然ですが、この数字は何の数字でしょう?
正解は…きょう1日(火)、7月1日の平年の最高気温なんです。この時期、まだ25度に届かなくてもおかしくないんです。根室は羽織る物が必要なくらいです。
ただ、7月スタートのきょうも厳しい暑さでした。
きょう1日(火)午後4時までの最高気温は、海岸部でも25度以上の夏日で、根室は27.3度。内陸は30度以上の真夏日で札幌32.3度は今年2番目の暑さでした。
帯広34.9度は道内今年最高タイで35度以上の猛暑日に迫る危険な暑さになりました。日ざしと暖かい空気の影響で暑くなりました。
しかも、午後は札幌市内でも雨が降るなど湿度が高くで、蒸し暑くなりました。
気になる今後の雨は?
湿った空気も流れ込み、大気の状態が不安定です。今後は上空の風が弱いので、内陸では今夜いっぱい、同じようなところで雨が降ります。
道南の雨雲は日付が変わると陸地に近づき、道南や道央でも雨が降ります。
あす2日(水)にかけても雷雨や突風、ひょうに注意して下さい。
2日(水)の天気と気温
帯広では黒っぽい雲がありますね。
十勝地方には雷注意報も発表中です。雷の音が聞こえたり、冷たい風がサーっと吹くときは、頑丈な建物や車に移動するようにしてください。
あす2日(水)の天気と気温です。
雲が広がり、日本海側や道南を中心に雨が降るでしょう。
最低気温は札幌で22度など寝苦しさが続きます。最高気温はきょう1日(火)より低くなりますが、ムシムシジメジメするでしょう。
江差では曇り空。今夜から雨が降ったりやんだりしそうです。
あす2日(水)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
札幌や倶知安は雨が降りやすく、雷にも注意が必要です。道南方面では朝まで雨が強まるでしょう。最低気温でも20度を下回らず、今夜は寝苦しくなります。
道北・空知です。
日中は雨が降り、落雷や突風などに注意して下さい。最高気温は25度前後ですが、特に室内でムシムシジメジメするため、扇風機などを使いましょう。
道東・オホーツク海側です。
曇り空で、道東では霧雨や小雨の降る時間がありそうです。きょう1日(火)34.9度まで上がった帯広のあす2日(水)の最高気温は24度で、厳しい暑さは落ち着きます。
2日(水)からの週間天気予報
稚内ではきょう1日(火)も低い雲が広がっています。この先もすっきりしない天気が続きます。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
木曜も稚内では雨が降るでしょう。金曜から土曜は各地で雨が降り、まとまった雨になるおそれがあります。内陸では30度前後と厳しい蒸し暑さが続きます。
太平洋側です。
木曜も道南では雨が降り、金曜と土曜は各地で雨となるでしょう。週末にかけて濃い霧にも注意して下さい。蒸し暑さと夜の寝苦しさが続くでしょう。
2日(水)の札幌の朝昼晩の天気
あす2日(水)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
あすは雨が降ったりやんだりしそうですね。
家を出るときに雨が降っていなくても雨具があると安心です。
あすは気温が30度に届きませんが、湿度はきょう1日(火)より高くなるため、不快な暑さになりそうです。熱中症や食中毒に注意して下さい。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
月~金曜日に翌日からの天気予報をお伝えしているほか、暮らしに役立つお天気コラム記事もお届けしています。
※1日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU