Yahoo! JAPAN

寒くなってきた今日この頃、ホットコーヒーから得られる幸せ物質とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】

ラブすぽ

寒くなってきた今日この頃、ホットコーヒーから得られる幸せ物質とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】

ストレス解消&血流アップにも

心身の疲れを癒し、自律神経の安定に役立つのが1杯のホットコーヒー。朝の目覚めに温かいコーヒーを飲むと、コーヒーに含まれるカフェインが交感神経を活性化し、眠気を覚まし気分をすっきりさせてくれます。

交感神経の高まりにより気持ちが高揚するため、ストレス解消にも効果的。気分が落ち込んだときの気付け薬にもなります。

けれどもコーヒーの効能はカフェインだけではありません。末梢血管を拡張させる作用や抗酸化作用といった血流アップ効果のほか、大腸のぜん動運動を誘発するので便秘解消、腸内環境の改善にも効果を発揮するのです。

また特筆すべきは、主に腸壁で作られるセロトニン、またはドーパミンといった幸せ物質の分泌量を増やす効果があるということ。

これはハーバード大の研究で実証されており、同大の調査ではコーヒー愛飲者はうつ病患者が少なく、1日2~4杯飲む成人は男女とも自殺リスクが半減するとの報告もあります。

ただし、コーヒーは飲めば飲むほどよいというわけではありません。フィンランドの調査では、1日8~9杯飲む人は自殺リスクが逆に増加するとの報告が。

さらに、カフェインのとりすぎは自律神経のバランスを乱す危険性も……。適量は1日2~4杯、アイスではなく腸を温めるホットコーヒーがおすすめ。また、寝る前の3時間は避け、なるべく日中に飲むようにしましょう。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』 著:小林弘幸

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【札幌駅徒歩7分】温泉&夜景&朝食ビュッフェが充実!全605室「札幌ホテルbyグランベル」で快適ステイ【札幌市中央区】

    Domingo
  2. 伏見桃山で評判の海鮮ランチ!海の京都から直送の海鮮居酒屋「魚・魚・魚」

    キョウトピ
  3. 万博遠足に行く息子からのリクエスト!父が作った本気の「ミャクミャク弁当」

    おたくま経済新聞
  4. 『Tokyo 7th シスターズ』、SiSH新曲2曲を配信リリース!

    Pop’n’Roll
  5. <ウチの親は負け組?>父は施設でひとり⇒バリキャリ娘、罪悪感を抱きつつ頼った人は?【まんが】

    ママスタセレクト
  6. 美術・造形作家11人の作品展 伊賀のギャラリーで 10日から

    伊賀タウン情報YOU
  7. GW後は日帰りで気軽に楽しみたい……グルメや世界最速のEVレースなど週末の都内イベント5選【お出かけ情報】

    鉄道チャンネル
  8. <TIF2025>、AKB48をはじめ国内48グループ6組出演決定!

    Pop’n’Roll
  9. 【シャツ】こう着ると、センスいい……!5月にマネしたいシンプルコーデ5選

    4yuuu
  10. 奈良・五條市に新店!農園直送いちごパフェ&人気お土産「白い果菓欧」|フルーツスイーツ工房&cafe 果菓欧(かかお)

    奈良のタウン情報ぱーぷる