Yahoo! JAPAN

材料3つでできる『マロンのソイジャム』(レシピあり)

TBSラジオ

日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。

火曜日の生活情報で、力を入れている、季節の手しごとシリーズ!
季節の手しごと情報を多く発信されている料理家の榎本美沙さんに「12か月分」のおすすめの手しごとを教えて頂き作っています!

ことしは「ザワークラウト」「金柑のはちみつ漬け」「いちごジャム」「赤しそシロップ」「新生姜甘酢漬け(ガリ)」「柚子胡椒」を作ってきました。今回は・・・

「マロンのソイジャム」

榎本さんからは9月のおすすめとして教えて頂きましたが、その年の気温や、地域によって、旬や気候が違うためあくまで目安という事。近藤夏子アナウンサーや、小笠原亘アナウンサーが栗に関して取り上げていますが、私たちも「手しごと」として、扱わない訳にはいかない!

ということで、榎本さんに教えて頂いたレシピに沿って作りました!

・材料 作りやすい量です。
1.栗 =300g(100gが6つくらいなので、18個くらい)
2.無調整豆乳=1/2カップ
3.はちみつ =大さじ3

以上です!

・作り方
1.鍋に、栗とたっぷりの水を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして40~50分茹でます。
※栗が柔らかくなったかは、1つ取り出して半分に切って確認する。

2.そのままお湯の中において、栗を手でさわれる程度に粗熱が取れたら栗を縦半分に切り、スプーンで中身をくり抜く。
※栗が水に濡れて滑りやすいので、栗を切る時は気をつけて。
※栗はあとで潰すので、皮から外す時に形が崩れても大丈夫。

3.鍋に栗と無調整豆乳を入れて弱火にかけ、マッシャーで栗を潰しながら加熱する。

4.栗が潰れてとろりとしてきたら、ザルなどでうらごしし、最後に、はちみつを加えしっかり混ぜて、清潔な瓶にいれ冷蔵庫で保存する。

完成したものがこちら!

冷蔵庫で1週間ほど保存可能。
甘さ控えめなので、トーストにたっぷり塗って水切りヨーグルトやバターをのせると美味しい!
ということで、今回は榎本さんが作り方を載せていた「水切りヨーグルト」も作ってきましたので、トーストに乗せて食べてみました!

絶品!!!

みなさんもぜひ作ってみてください!

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いちご狩りもできる!いちご農園直営のカフェで楽しむランチとデザート。敷地内にはケーキ屋さんも|島根県浜田市

    na-na
  2. 【ダイソー】お腹いっぱい食べられる100き『大容量お弁当箱』おすすめ3選【汁漏れ検証付き】

    特選街web
  3. 【大阪・関西万博】シグネチャーパビリオン「EARTH MART」の全貌を大公開!

    anna(アンナ)
  4. 陸っぱりサゴシゲームで入れ食いを満喫!【和歌山南部】ルアー使い分けで釣果アップ

    TSURINEWS
  5. 『トランプ相互関税ショック』台湾が報復関税を仕掛けないワケとは

    草の実堂
  6. 最高時速は300キロ超!?異次元のスピードの中で走るドライバー22人のうちの一人は沖縄出身”平良響”

    OKITIVE
  7. 名古屋港での夜のぶっこみ釣りでアナゴ7匹手中 カップ焼きそばを食べると魚が釣れる?

    TSURINEWS
  8. ケーキがおいしいチェーン店ランキング!「不二家」「シャトレーゼ」「銀座コージーコーナー」、1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  9. 新潟県新発田市富塚町の空き家で火災、けが人はなし

    にいがた経済新聞
  10. 新メニューの旨さに松本若菜が恍惚の表情「しゃぶしゃぶ温野菜25周年記念発表会」開催

    舌肥