Yahoo! JAPAN

【奈良のバラ名所】世界中のバラが楽しめる霊山寺のバラ庭園

奈良のタウン情報ぱーぷる

【奈良のバラ名所】世界中のバラが楽しめる霊山寺のバラ庭園

【奈良のバラ名所】世界中のバラが楽しめる霊山寺のバラ庭園

奈良市中町の富雄川沿いにある『霊山寺』は「バラのお寺」として知られ、1200坪のバラ園には200種2000株、約10万本のバラが咲き誇る。

平和の祈りを込めたバラ

霊山寺のバラ園は、先々代住職の戦争体験から、世界平和を願い、訪れる人の心の癒しや安らぎを感じてもらいたいと1957年に開園。

ピース:第二次世界大戦後の平和のシンボル。やわらかなクリームイエローの花びらの先にピンク色が載る美しいバラ

戦争終結を記念して作出された「ピース」という名のバラを中心に、つるバラ・四季咲き・ミニチュアローズなど、様々なバラが色とりどり目を楽しませてくれる。

品種によっては、一年中咲くバラもあるが、多くの花を楽しめるのは春と秋。

花が大きく華やかな雰囲気が魅力の春バラに対して、秋バラは小ぶりならがらも、深い色合いと芳醇な香り、儚げな美しさが魅力。

秋バラの見頃は10月中旬から11月上旬。

美しいバラを眺めながらティータイムを♪

バラ庭園内で、春と秋のバラの最盛期のみ営業しているティーテラス「プリエール」。
こちらではローズティー、ローズコーヒー、バラのアイスクリームなどが味わえ、バラの苗や様々なローズグッズが取り揃えられている。

バラの香りに包まれながらおいしいバラスイーツをいただこう。

【営業時間】
10:00~16:00(春と秋のバラの最盛期のみ営業)

秋薔薇と秘仏宝物展

霊山寺では、秋のバラ園の花が香る頃、秘仏宝物の公開が行われる。

本尊の薬師如来をはじめ、日光・月光菩薩、十一面観音、毘沙門天、極彩色四天王などふだんは目にすることのできない仏像や宝物が本堂(国宝)にて特別公開。

【日時】
2024年10月23日(水)~11月10日(日) 
10:00~16:00

【場所】
本堂内陣

【本堂入堂料】
秘仏宝物展期間中は拝観料に別途200円

霊山寺(りょうせんじ)

●住所
奈良県奈良市中町3879

●バラ園開園時間
8:00~17:00(年中開園)

●入山拝観料
大人 500円(600円)
小人 250円(300円)
※小人=小・中学生
※()内料金は、バラ見頃時期5月・6月・10月・11月の料金

●アクセス
<車の場合>
・奈良方面から
阪奈道路「阪奈三碓」出入口より県道7号線を南へ約5分。
『霊山寺前』交差点を右折してすぐ。

・大阪方面から
第二阪奈有料道路「中町ランプ」より県道7号線を北へ約5分。
『霊山寺前』交差点を左折してすぐ。

<電車・バスの場合>
近鉄奈良線「富雄」駅より奈良交通バス、「若草台(系統番号50番)」行きに乗車し、「霊山寺」にて下車。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研