Yahoo! JAPAN

「ノロッコ号」車両の引退予定を一年後ろ倒し 新観光列車「赤い星」「青い星」運行開始時期変更の影響で

鉄道チャンネル

2025年度をもって現行車両での運行を終了する予定であった「くしろ湿原ノロッコ号」「富良野・美瑛ノロッコ号」が、2026年度に限り運行を継続することになりました。

ノロッコ号の現行車両は、けん引する機関車が経年45年以上、客車が40年以上という古い車両です。老朽化が目立ち、使用部品の生産中止も相次いでいます。

JR北海道は必要な措置を施して2026年度に限り運行を継続するとしていますが、同時に「以降の継続使用は困難であることから、2026年度で運行を終了します」とも伝えています。

ノロッコ号車両続投の理由は、新しい観光列車「赤い星」「青い星」の運行計画が変更になったためです。

【参考】JR北海道、新観光列車「赤い星」「青い星」運行時期やルート、車両の改造状況を発表
https://tetsudo-ch.com/12992545.html

JR北海道によりますと、改造元の車両に想定以上の腐食、歪みがあることが分かり、豪華で上質な観光列車として提供するため、通常の修繕より手をかけて車体を仕上げる必要があるといいます。

【画像】「赤い星」「青い星」改造車両の状況・修繕中の様子

新観光列車に改造中の車両(画像:JR北海道)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “ひんやり”感が気持ちいい!大人女子向けトップス5選〜2025年夏〜

    4MEEE
  2. レンチンでできる。【ニッスイ公式】の「魚肉ソーセージ」の食べ方が悪魔的でウマい

    4MEEE
  3. フレデリックもスイミーもお持帰り!「レオ・レオーニの絵本づくり展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. 7月オープン!「中華 麻辣燙(マーラータン)」でランチしてきた!【京都府京田辺市】

    ALCO宇治・城陽
  5. 白洲次郎・正子夫妻が移り住み、生涯愛した『武相荘』。“無駄のある住まい”の美学とは?

    LIFULL HOME'S PRESS
  6. <まだあった小1の壁>小学校の避難訓練。必ず保護者が子どもを学校までお迎えに行かないとダメなの?

    ママスタセレクト
  7. 【魅惑のかき氷特集】天然氷&氷屋の氷でつくる真夏のふわふわスイーツ♪@長野県/山梨県

    Web-Komachi
  8. カーボンニュートラル進展に活用を、四日市の杉栄開発が市に100万円を寄贈

    YOUよっかいち
  9. 【動画】voco大阪セントラルで旬のフルーツを贅沢に使ったアフタヌーンティー

    OSAKA STYLE
  10. 「テリファー」お化け屋敷が米ハロウィーン・ホラー・ナイトに初登場

    あとなびマガジン